
コメント

mame0222
私の友人の話ですが…
友人は授かり婚だったので妊娠と同時期に入籍しましたが、出産後すぐに離婚しました。
離婚後は実家に戻り子供を育てるため職場を辞めざるを得なくなり退職予定です。(県外の為)
いまは育休を延長して辞めるタイミングを見計らっているみたいです(⌒-⌒; )
mame0222
私の友人の話ですが…
友人は授かり婚だったので妊娠と同時期に入籍しましたが、出産後すぐに離婚しました。
離婚後は実家に戻り子供を育てるため職場を辞めざるを得なくなり退職予定です。(県外の為)
いまは育休を延長して辞めるタイミングを見計らっているみたいです(⌒-⌒; )
「ココロ・悩み」に関する質問
3歳8歳のシングルマザーです。2年位になる彼氏がいて、当日は毎日の様に家に来てましたが引っ越して、半年程子供達と彼が会ってないです。彼との今後の事は私自身計画なく、今楽しかったらいいな程度で2年程経過しまし…
兄弟って上の子の味方となるか毒となるかって親の手腕にかかっていたりするのでしょうか?それとも同じ血が流れていようとも所詮は他人で別個体ですから相性も出てきますし、どう悩んで頑張ってもお互い蹴落とし蹴落とさ…
学校が嫌で 昨日は激しい癇癪を起こし暴れました。 いつもよりはスムーズに行けたかなと 思っていましたが 学校からすぐ電話がかかってきて 久々激しく暴れていると 怪我しそうな勢いで 壁や物先生を蹴り自分を叩いていた…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
りぃ·ᴥ·
県外なんですね。
タイミング大事ですもんね
きっと同じく悩んでますよねヽ(´o`;
mame0222
りっくん🍼さんも悩まれてるんですね。
正直に理由を説明して退職するのがスムーズで良いんでしょうけど…
友人は事情が事情なだけに「保育所が決まらない」ということで延長してるようです。
りぃ·ᴥ·
なるほど…
私はどーやって伝えてとか
あとは返却する物とか
事務の手続きとか
長々とかかるのかな?とか
いろいろ考えてるんですけど
流れがわからず不安です…
mame0222
そうですよねm(__)m
長いこと職場離れてるだけあって荷物の整理とかありますもんね😓💦
嘘だと後からバレることもあるので、正直に上司の方に相談して、手続きの流れなど教えていただくのが良いような気がします🤔💡
りぃ·ᴥ·
そうですね!!
退職も辞めるまでが大変ですよね💧
教えていただいて動こうと思います!
回答ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)
mame0222
とんでもないです。
労力使うと思いますが、頑張ってください( ̄^ ̄)ゞ🎌