
イヤイヤ期の娘に対応できず、自己肯定感が心配。怒鳴り後悔の繰り返しで、優しく接する方法を知りたい。
イヤイヤ期の娘に対しての対応が、きっと母親としては最低レベルです。
すぐ怒鳴って泣かせて、でも自分の怒りのコントロールが出来なくて。
このままじゃ娘の自己肯定感が育たないんじゃないかと思ってしまいます。
泣いて縋りついてくる娘を見てからしか、とても冷静になれません。
イライラを娘にぶつけても同仕様もないのは分かっているんです。
なのに抑えられなくて、また怒鳴って後悔しての繰り返しで、もう私が母親じゃなければこの子は毎日笑顔で幸せなんじゃないかとも思えてきます。
どうすればこの子に優しく出来るんでしょう。
せっかく私を選んで来てくれたのに、どうして私はこんな母親にしかなれてないんだろう。
凄く良い子なんです。
優しくて賢くて可愛いんです。
なのになんで私はこうなんだろう。
質問になってなくてすみません。
- エリザベス(生後4ヶ月, 7歳)
コメント

かっちゃん
私も同じくですよ!
1日怒鳴ってる気がして
夜、息子が寝たあとに
明日は優しくしようって
思うのですが次の日になると
やっぱり怒ってしまいます。

チム
イヤイヤ言いながら泣き止まない時は始めは優しく言ってたとしてもだんだんイライラしてきて怒っちゃう時あります💦
怒った後にまだ泣き続けてる子供を見てると少し苛立ちが落ち着いてくるので、そうなったらそこからはどうしたらこの子は泣き止むかなぁ~と考えて好きなキャラクターの名前言ってみたり笑わしたりあの手この手を使ってます😂
そのうち泣き止んで機嫌がなおってます😄
-
エリザベス
そこからを考えられるなんて凄いです😭
私も頑張ってみます!- 4月8日

退会ユーザー
全く同じです!
今そのことで悩んでます。
毎日怒って怒鳴って、泣いてるのを見て、何でこんなに自分は毎日イライラして怒ってるんだろう‥
こんな小さいことで怒ってる人はいないだろうな。
自分がおかしいのかな?ってなってます。
小さなことでも異常なぐらいイライラしてコントロールができずにしんどくて昨日も動く気力なかったです😭
体疲れてないですか?
私の場合、自分でも初めてってぐらい疲れてます。
疲れてるうえに、言うこと聞いてくれないからイライラしてる気がします😂
-
エリザベス
身体疲れてると思います😭
特に今日は花粉症の影響で身体が動かず、娘のグズグズに全く余裕無い状況てした。
共感してもらえて少しスッキリしました!
ありがとうございます😭- 4月8日
エリザベス
ありがとうございます。
そうなんですよね、なんで次の日にはまた気持ちがリセットされてるんでしょうか😭