※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

前に投稿した質問と少しかぶってしまいますが、教えていただけたらうれ…

前に投稿した質問と少しかぶってしまいますが、教えていただけたらうれしいです🙇

広島市(できたら西区か安佐南)もしくは廿日市の広い範囲で引っ越しを考えています。
上品なエリア…というと語弊があるかもしれないですが、マナーや道徳観がしっかりしていたり、優しい人が多い町はどこでしょうか?(もちろん人にもよりますが😅)

というのが、私は県外出身で地元が工業地帯だからか?ヤンキー系や性格がキツい人が多い市で知られています。
自分で言うのも変ですが私自身はやわい?感じなので地元なのに合わないなーと思っています😂
(実際、出身地を言うと意外!と言われます笑)

なので子供を幼稚園小中高と通わせることを考えると、周りが穏やかな人が多いところで子育てしたいなと。

ご意見くださると幸いです✨

コメント

deleted user

廿日市は子育て世代に優しい地域みたいで人気みたいですね!
だから家賃も高いと聞きました。(戸建てだったらすみません💦)

安佐南区も子育て世代に優しいので人気らしいですが
市内も比較的近いので、家賃高いです。
あと、待機児童もたくさんと聞きました。

その3つの地域なら、そんなにヤンキーいないとは思いますが、廿日市は少し行けば工場地帯なので
ワイルドな人たちは多いかもしれませんね🤔

ちなみに西区で育ちましたが
ヤンキー地域ではありませんでしたよ!
田舎に行くに連れて、ヤンキーは多いと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も西区に住んでますが、確かにワイルドな人?はいないですね✨
    廿日市家賃高いんですかね💦
    あんまり詳しくないんですが、大野あたりも工場地帯になるんでしょうか?

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大野は牡蠣ってイメージです、工場地帯って感じでもないですが、子育て世代の地域とあまり感じたことはないですね💦
    宮島に近いので地価も上がってたりするんですかね💦

    廿日市は暮らしやすいよと引っ越しを迷ってたときに勧められました。
    その分家賃も高いけどね〜と
    駅前とかは栄えてきて、新築の戸建てがたくさんあって素敵ですよ☺️
    通るたびにいいなぁ〜って見てます。笑

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大野がけっこう家賃が安いのでどうかなって思ったんですけど、牡蠣が有名なんですね🤔(笑)

    新築の戸建て、、うちんちには無理ですね😂

    • 4月8日
つん

廿日市の方はあまりわからないのですが、安佐南区も場所によっては・・・。な所はたしかにありますね、、できれば、県営住宅が近くにない場所を選んだ方が良いのかなぁっとおもいます。県営住宅にすんでる人が悪いわけではないんですが、荒れやすいです💦 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安佐南といっても広いですもんね。
    旦那も県営の近くはちょっと…と言ってます💦
    もちろんいい人もいますが😅
    差し支えなければおすすめの地域、そうでない地域を教えてもらえないでしょうか?

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祇園や大町、緑井なんかが良さそうですかね?🤔

    • 4月8日
mi

前古江、古田台は割と教育に力を入れていると聞いたけど今はどうかな、、🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    古江は学院がありますよね✨
    私も古江に住んでいる友達がいるのですが、挨拶ができるお子さんが多いと聞きました。
    古田台も良さそうなんですが、賃貸物件があまりなく😂

    • 4月8日
みぃ

安佐南区の西原中筋エリアはどうでしょうか?
病院や学校、幼稚園保育園などたくさんあり、子育て世代にとても人気です。
古江は転勤族が多く、中学受験する子がとても多かったです。私が子どもの時の話ですが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その2つのエリアもよく耳にするので見てみます!
    幼稚園保育園に選択肢が多いのはうれしいですね✨

    昔の話なんですね(笑)
    今もそうだったら候補に入れたかったです😅

    • 4月8日
たま はな

一年前に広島市西区に越して来ましたが、住みやすいと感じます☺️
廿日市は穏やかで住みやすそうですが、幼稚園激戦区でかなり大変だと友達が言っていたので外しました💦
その点西区は幼稚園が多く、選びやすいなと思いました😊
私が運転できないので、市電の駅の近くにしたのですが、家賃は少し高めでもやっぱり住みやすいので、西区にして良かったと思っています🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに廿日市は幼稚園少なかった気がします😂
    私も実は現在西区に住んでいるのでやっぱり住み慣れたところがいいですね✨

    • 4月9日
とこ

安佐南区山本新町に住んでいます。その前は西原に住んでいました。
山本新町は周りに子育て世帯が多いし、団地自体が新しめだからか、近所付き合いの煩わしい感じは全くなく、町内会費も安いです。近所の子どもたちも公園で元気に遊んでて、街の方より穏やかというか素朴な感じがします。
子どもが多い分、保育園は入りにくいようですが、幼稚園はいくつもの園からバスがくるので選ぶのに迷うくらいでした。
西原は公共交通機関を利用するならとても便利だと思います。近所の雰囲気も良かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的な情報うれしいです😊
    山本新町気になります!
    素朴感いいですね✨
    どちらかというと幼稚園希望なのでバスの送迎はありがたいです🙇

    • 4月10日
まぃゃん

1年前に大阪から広島西区に引っ越してきました。
元々愛媛県松山市出身で、主人の転勤で大阪から広島に引っ越しました。
広島は主人の地元ということもあって、あまり不自由はしてないですね😊
今住んでるところは古江ですが、小さい子供がいる家庭が多いのでご近所さんも優しい人が多いです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も松山に仕事で住んでいたのでお仲間ですね😊
    友達が古江上に住んでいてマンションの住人がみんな親切だと言っていました✨
    古江も子育てに良さそうですね♪

    • 4月11日
  • まぃゃん

    まぃゃん

    松山市で仕事されてたんですね😊
    松山も広いですけど、もしかしたらどこかでお会いしてるかもしれませんね🥰
    まだ、1年しか住んでないけど、近所の方の優しさにはたくさん触れてます☺️

    • 4月11日