
コメント

🔰
退職するのであれば産休手当はもらえないです。
復職する方に対しての産休手当なので…

たに
退職してしまったら産休手当は出ないと思います( i _ i )
産休手当はあくまでも、"休業中"に事業主から払われるものなので…!
失業保険も、失業状態にある時(求職中)支払われるものなので、退職後に専業主婦になるとか、妊娠中は働かないとなると、手当はもらえないかと思います。
またどちらも勤続年数は関係ないかと…( i _ i )!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
退職と言うか解雇でも変わりませんよね?- 4月8日

むにゅ
皆さんおっしゃっているように退職したら産休手当はもらえないですね😓
失業給付については退職してすぐ失業認定受けておいて妊娠してなくて求職活動するなら待機期間などの要件満たせばすぐに支給されると思いますが、近々妊娠して求職活動ができない、すぐに再就職をしない場合はハローワークで手続きをしておいて、求職活動を再開する時に再度手続きをして失業給付を受ける形になるので退職後すぐには支給されないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
退職と言うか解雇でも同じでしょうか?- 4月8日
-
むにゅ
解雇の場合は条件変わります。
解雇された事ないのでそちらには詳しくなくて申し訳ないですが通常の失業給付の待機期間が短いなど優遇措置が取られるので早めにハローワークで相談されると良いですよ😊- 4月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
退職と言うか解雇でも変わりませんよね?