
友人の子供を預かることについて悩んでいます。断ることはひどいでしょうか?
自分が家にいられる状況で友達に子ども預かってほしいと言われたら預かりますか?
私は5月末に復帰でまだ時間があります。自粛要請はなく今慣らし保育中です。
友人は両親共に医療者で休めない上に残業がかなりあり21時過ぎに帰宅、それまで一度園に迎えに行き職場の休憩室でコンビニおにぎりを食べさせて待たせてるような状況でかわいそうではあります💧
そんな状況で可能ならお迎え後数時間だけでも預かってほしいと言われたらどうしますか?
お互いがカップルだったときからの付き合いで今も家族ぐるみで仲良くしている大事な友人です。
協力してあげたい気持ちはあります。
ですが娘は食事に関してかなり手がかかる子で正直夕方からの時間はバタバタです..
帰宅後、即風呂にして感染対策しています。
友人の子は2歳、娘よりはよほどご飯も上手に食べますが2人分用意して2人見ながら食べさせる、2人風呂入れはきついです。
娘だけ風呂入れても友人子が変な話清潔でないなか一緒の食事は意味ないし。
断ったらひどいと思いますか?
- ママ(6歳)

はじめてのママリ
今コロナとかで不安な時期ですし、もし万が一何かあった時には責任取れない、と断っていいと思います😭💦💦

えりか
私もぴよりさんと同じ意見です!
こんな時だからこそ、協力したいですが
状況が状況ですし😢
例えば、子どもが楽しそうにしてたら次もお願いと頼まれると思います
それでママリんさんが断れるんなら1回預かっても良いかとは思いますけど😣

🌸
全然断っていいと思います。
毎日夜面倒みるなんて大変すぎます💦💦
子供がかわいそうとか、自分が大変だと思うなら、友人が時短にするか、職場を変わればいいだけだと思います。
私も医療職で、職場の人にはよく思われてないかもですが、子供優先で時短ですよ。
結局、残業してるのも、お給料のためですよね。
それなら、シッター代もらわないとやっていけません。

m
預からないです。
もし頭ぶつけて大怪我した時、ご飯詰まって呼吸困難になってしまったら、など2歳の子はよう預からないです私なら💦

空色のーと
私なら断ります💦
せめて、食事やお風呂に被らない時間ならまだしも、1番忙しく手間のかかるところですので、「大変なのは分かるから、協力したいのは山々なんだけど、毎日のこととなると私も負担になるからごめんね。」と長い友人なら伝えちゃいます😭

むにゅ
1日だけならまだしも毎日なんて無理です。
こんな時だからお互いにうつしあってもいけないし。
子供同士なんて濃厚接触しまくりだからどっちかが感染したら共倒れ間違いなしです。

退会ユーザー
絶対断ります。
そのために仕事復帰を5月にしてるわけでもないし…
お迎え後の数時間、は必ず日を追うごとに伸びます。
それはさすがに家族の問題だし、何かあれば責任取れない。預かるのは頑張ればできるけど、誰のためにもならないって思います。

ママ
みなさん、ありがとうございます!
自分と家族のために断ります🙏

ゆーママ❤
あたしなら断ります。
責任取れないし
自分の子供の面倒見るだけで
いっぱいいっぱいです!
コメント