※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ子
子育て・グッズ

大分県の方でコロナを理由に自主的に保育園をお休みしてる方いらっしゃいますか?

大分県の方で
コロナを理由に自主的に保育園をお休みしてる方いらっしゃいますか?

コメント

ぐるにゃー

今日は預けてますが、3月はまるっと2週間休ませてましたよー!

  • ママ子

    ママ子

    ありがとうございます😊

    そうなんですね!
    保育園側も特に何も言わないですか?

    • 4月8日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    1カ月前のことなので、その頃は、開園はしてるからいつでもどうぞ😃って言われましたよ。
    家で見れる状況なら休ませたいです😓

    • 4月8日
  • ママ子

    ママ子

    そうですよね😓
    やむを得ず…ですよね。

    • 4月8日
びびんこ

3月の中旬からほとんど休ませてます!神経質かもしれませんが、下の子が重度の喘息で、私も妊婦なので💦
誕生会や進級式など、行事の時だけ行かせています。
担任の先生には休校中のお子さんもいらっしゃいますし、
少しでも負担が減ればいいかと思っています。

  • ママ子

    ママ子

    ありがとうございます😊

    重度の喘息だと怖いですね。。
    妊婦さんでもあるならお休みできるならその方が良さそうですね😌

    私も気にしすぎ、大げさかなぁと思いながら
    まだ保育園入ったばかりで短時間ですが、いつもどこか不安を持ったまま預けるので自分がスッキリしなくて😓

    • 4月8日
さーやん

大分市の認可外に預けてますが、今のところ通ってます。ただ、保育園からも保護者判断でいいと言われてるので
休んでる子もいるみたいです!

  • ママ子

    ママ子

    ありがとうございます😊

    休んでる方もいらっしゃるのですね!
    緊急事態宣言対象じゃないのに休むなんて言うのはどうなんだろうと思ってましたが、
    自分だけじゃなくてよかったです😅

    • 4月8日
deleted user

現在慣らし保育中ですが
預けています💦
来週から仕事復帰なので
今週慣らし保育しないと
いけないので😢
会社がコロナの影響で休みになれば
預けるのはやめようと
思っています!が、大分市は
緊急事態宣言も出てないですし
仕事休めそうにないですね😢

  • ママ子

    ママ子

    ありがとうございます😊

    来週からお仕事復帰が決まっていれば、どうしようもないですよね💦
    お仕事もコロナが拡がっていないうちにお休みにしてくれたらいいのにですね。。
    なかなかそうはなりそうにないですね。

    慣らしは順調ですか?
    うちは1時間の慣らしから脱出できません😓
    通っている園はいろんな面で細やかさがないので、他の面でも不安を抱きながら預けていて、かなり悩んでます😓

    • 4月8日
まま

わたしも3月の中旬から1か月程休ませています。4月もこれからまさに預けようか自宅で見ようか迷っているところです。うちの園では預けている人の方が多い様な印象で、園も休む場合は保護者に任せるというような感じです。園でどの様な対策をしているかもわかりませんし、1か月お休みさせていましたが、なんの連絡も無かったのでさらに不安に思っているところです。大事な子供を、預けるのにやはり不安な気持ちのままでは預けたくないなと言う気持ちが正直なところです。

  • まま

    まま

    すみません、続けて下にかいてしまいました💦

    • 4月8日
  • ママ子

    ママ子

    ありがとうございます😊

    現在もお休み中なのですね。
    不安な気持ちのまま預けたくない。ほんとにおっしゃる通りです!

    今月から慣らしで預けているのですが、第一希望に入れず、コロナだけじゃなく、いろんな他の面でも不安要素がある園なので、毎日モヤモヤしながら行っているので
    いっそのことお休みしようかと考えているところでしたが、緊急事態宣言対象地域じゃないのに…と、迷っていました💦

    励みになります!

    • 4月8日
  • まま

    まま

    保育園でしたら預けないといけない理由がこりんさんにもあると思うので、ほんと悩みますよね💦

    私の園も、こちらは1か月程お休みしているのに、なんの連絡もないし、またコロナ対策をしているようにも見えないので不安いっぱいです、、保育園幼稚園は義務教育ではないので、園が自由登園認めていればお休みは可能かと思いますが、園の方針等はそれぞれ違いますもんね💦

    園がコロナ対策に除菌や手洗いを徹底してますとか、なんらかのお知らせが有れば少しは安心ですが、そのような感じでもないので尚更悩みます💦

    • 4月8日
  • ママ子

    ママ子

    今日、思い切ってお休みの連絡をしました!

    どのみち、息子もまっったくといっていいほど園に慣れてなかったのでちょうどいいかと思って😅
    自粛されてる方ほかにもいますよと言われました。

    心配しながら預けるのもこちらもストレスになりますし、思い切って連絡してよかったと思います。
    対策といっても、やはり集団で何時間も過ごすので心配になりますよね💦
    保護者へのそういうところの説明がないとなおさら不信になってしまいますよね💦

    • 4月9日
  • まま

    まま

    お疲れ様です★
    連絡を、いれたんですね!
    自粛されてる方もいるということでしたら少し安心ですよね。私の通っている園は自粛している人がほとんどいないそうなので、また心配なところなのですが💦
    確かに濃厚接触ではない方もコロナにかかったというニュースもみて、どのような行動をとるべきか悩ましいところです。
    まさに幼稚園保育園も3蜜にはいりますので、、
    園からの自粛要請があれば休みやすいのですが、4月から新しい教室に担任も変わるので、自粛後登園の際に1人だけ馴染めないなどとなった場合はかわいそうですし…
    私ももぅ少し悩んでみたいとおもいます、同じような境遇のかたとお話しできてよかったです(^^)

    • 4月9日
  • ママ子

    ママ子

    自粛されてる方がほとんどいないと聞くと、自分だけ過剰に心配しすぎなのかと気になりますよね😓
    でも、やはり気持ちに引っかかるところがあるならそれが少しでも無くなるまで待ってもいいのかなと思います。
    子どもの能力は優れていると思うので、少しすれば慣れてくれるでしょうし😊

    私も同じように考えてる方とお話ができてホッとしました☺️
    ありがとうございます。

    • 4月10日
まま

特にコロナが出ている市ではないですが、4月は転勤などそれでなくても人の行き来が多い月なので心配しています。園で消毒など手洗いうがいなど徹底している様子でしたら少しは安心できるのですが、その様な感じでもないので😅今の時期不安ですよね💦

まー

認可保育園で休んでます!
月に1日は登園させないと在籍確認がとれず退園になりますと説明されました。
ルールは分かるのですが、熊本市のように自主登園で退園にもせず、保育料も返還するなど、柔軟に対応してほしいです!

  • ママ子

    ママ子

    ありがとうございます😊

    月1の登園が条件ですか!
    厳しいですね💦
    世界的な出来事なのでそこらへんは考慮していただきたいですよね😥
    こちらは今日、お休みを申し出てみましたが、そういう縛りはなかく、自粛されてる方もいるので、そこは保護者の方にお任せしますって感じでした。

    自治体によって扱いが違うのもちょっと…ですよね。。

    • 4月9日