
妊娠中で保育園の子どもを慣らし保育中。復帰時にコロナ感染リスクが心配。休暇取得難しく、辞めたい気持ちもあるが、保育園退園は避けたい。同じ経験の方いますか?
こどもは慣らし保育中で13日から復帰予定ですが妊娠中で看護師私の復帰する病棟にはコロナ来ないですが、すぐ下の階とその下の階にはコロナが入る可能性があります💦
厚労省のホームページでは妊婦はテレワーク、時差通勤、休暇の取得とあったので、テレワーク、時差通勤は関係ないので、休暇の取得できないか看護部に聞いたら、復帰する病棟はコロナ来ないから大丈夫と言われ突っぱねられました😣
辞めたいけど保育園退園やだし、がんばるしかないかーという感じです💦
確かに緊急事態宣言は出ていない地域ではありますが、、、
同じような方でお休みもらえた方いますか❓
- くーちゃん(4歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
看護師さんではないですが、医療事務してまして、今週から自宅待機になりました。
厚労省のホームページに妊婦はテレワーク等そういうのが載ってるんですね!!
それは初めて知りました!
厚労省のホームページに記載あるんですけど~みたいな感じでもう一度聞いてみたらどうですかね!?
さすがに怖いですしなんかあってからでは遅いです😭

はじめてのママリ🔰
わたしも妊娠24週で13日から復帰予定です‼︎‼︎
わたしも医療職で、休職できないか聞いてみましたが、他の妊婦も働いてるから…とやんわり断られました💦
ただ、断られたのは緊急事態宣言が出る前だったので、今からでも休職させてもらえないかな〜と少し期待しているのですが…😥
わたしも辞めたい気もあるのですが、できれば次の子も産休育休とりたいし、せっかく慣らし保育園も入れたし…と悩んでます…
ほんとに悩ましいですよね😩
同じ状況すぎて、思わずコメントしてしまいました‼︎‼︎
-
くーちゃん
同じですね💦
自分の職場優しくなくてげんなりです😰
矢田参議院議員さんが、がんばってくれてるみたいなので期待してますが13日には間に合わないですかね💦
正直一歩も職場に踏み入れたくない💦
検診で行くだけでもコロナ怖いのに😰- 4月8日

あき
わたしも同じ慣らし保育中、妊婦で医療従事者です。
緊急事態宣言が出ているので
家族からは、仕事にいくのを止められましたが、育休延長がもうできないこと、保育園辞退すると次入れるかわからないことなどで、なくなく働く予定でいます。
テレワークなんかできないし、うつらずに産休まで行けるか不安です💦
何かいい方法があればいいですよね、、、
-
くーちゃん
なんでこんなに命と保育園と収入と天秤にかけなくてはいけないのでしょうか😱
命が大事に決まってますよね😂- 4月8日

ゆー
看護師です!
人員確保に必死なのは良くわかりますが、どうして管理職の人は妊婦にやさしくないのか…
妊娠中は免疫も落ちるし万が一かかっても使える薬も限られるというのに…医療者ならそのへん一番よくわかっているはずなのに…
お腹の命を大切にしてもらえていない気がして悲しいですね😔
コロナ来ない病棟でも、入院してきた人が保菌している場合だってあるだろうがー!来ないから大丈夫と言う根拠教えてほしいですね🤔
-
くーちゃん
ほんっと管理者妊婦に優しくないです😱
妊婦で切迫明けて行ったら夜勤一回くらいできる?とか聞いてきたり(前のときですけど)は?って感じです💦
医療者のくせにですよね💦
せめて医療者妊婦だけでも、休ませてくれです‼️
矢田参議院ががんばってくれているので、厚労省はらどう判断するか⁉️
期待しつつも期待しないでおきます😫- 4月8日
くーちゃん
厚労省のホームページのことは最初に伝えたんですけどね😱
同じ職場で妊娠中でも働いてる人いるので私だけというのは認められないのかもしれません😫