
トイレ拒否が酷くて、オムツが取れません。トイレトレーニングが難しい状況で、娘はトイレに行くことを拒否し、おむつを取りたがりません。さまざまな方法を試しても効果がなく、ストレスが溜まっています。周囲の期待やプレッシャーもあり、不安を感じています。同じような経験をした方がいらっしゃるでしょうか?
トイレ拒否が酷くてオムツが取れません。
いつもお世話になっています!
今月3歳4ヶ月になる年少の娘の
トイレ拒否がすごすぎて
トイトレどころではなく困っています😵
(赤ちゃん返りとかではないです)
1歳から長女の影響でトイレに
興味があり、うんち&おしっこを
数回成功しましたが、2歳から
トイレで怖い思いをしたとかはなく
絶対に行かない!と言う感じになりました。
シール貼りやご褒美、ママとどっちが早く
トイレに行けるか競争したり、くじ引きなど
散々試してきましたが、何1つのってくれませんでした。
元々頑固で、プライドがとても高い負けず嫌いな
性格でトイレに行くこと自体が負けという感じに
なっています💦
日中はトイトレパッドかオムツで生活してますが
1回おしっこするごとに交換すると
大騒ぎです。
おむつを隠してパンツだけにして
みましたが、普通に漏らす&しまいには
生後4ヶ月の妹のオムツを自分で勝手に
履き出します!
妹にオムツをもらうことにはプライドなしです😅
おしっこの間隔も空いているので
トイレに誘うと誘ったことを後悔するほど
暴れまくりの泣き叫びが30分程続きます。
トイレに誘うだけでこんなに
ぐずられ、ストレスがひたすら
たまるだけで無理やりトイレに行かせるのは
逆効果だと思い、自分からトイレに行くと
言うまで待ってみようと思いましたが、
次女のクラスで日中もオムツが取れてないのは
うちだけなのと、
幼稚園や3歳半検診で尿検査があるので
不安です。
サランラップとコットンで絞る方法も
ありますが、練習でやってみると
嫌がり履きませんでした。
祖母などに保育士の資格あるのにー
など色々と言われて泣きたいです。
保育士だから育児に関して完璧と見られるのが
辛くプレッシャーに押しつぶされてます。
同じ様な方いますか?
- ころ𖧷 ⁺.
コメント

ひろ
3才7ヶ月、おむつとれてません!昼間はパンツ、家ではオムツ生活です
何のためのオムツ外しか。
そう思ったら焦らずでいいやと思いました。

KANA
三姉妹🌸可愛いですね💕
ウチの年中になる1番上の息子が丁度1年前の今頃、3歳4ヶ月でオムツがとれずに焦っていました😂
娘さんほど頑なではなかったですが😆
「〇〇(←自分の名前)はずーっと紙パンツー💢💢‼︎‼︎‼︎」と大声でブチ切れていました🤣笑
幼稚園では紙パンツ取り替えるのさえ大泣きで、先生も苦労したみたいですが💦2ヶ月位経つ頃にはお兄さんパンツで登園していましたよ😊
幼稚園始まる前は、何とかしてオムツ取らなきゃと焦っていましたが、後半はもうトイトレに疲れてしまいほぼ何もしてなかった様な気がします😅ずっと紙パンツの人なんて居ないからいいやー。位の感じになってました💧
まだ幼稚園行かれたばかり等であれば、周りのお友達に刺激されて娘さんの中で何かが変わる事に期待しましょー!
ちなみに私も元保育士です!保育士だから出来る発言、本当にプレッシャーですよね😭
3人育児大変だ!とか言ったらプロなんだから大丈夫でしょー!とか💧
いやいやいや‼︎‼︎ってなります🤣笑
周りの保育士さんからも聞いてましたが自分の子と人の子って本当に違いますよね‼︎
3歳児検診の尿検査の時は寝てる時にサランラップとコットンこっそり仕込みました😆笑
幼稚園で紙パンツの子居なかったら少し焦っちゃいますが、まだ3歳になったばっかり!気長に行きましょー!
まとまりのない文章の上に何の参考にもならずにすみません😭💦
ちなみに上の子は未だに寝るときは紙パンツです💧小学校になったらお兄さんパンツで寝ると宣言しております😑💧
-
ころ𖧷 ⁺.
コメントありがとうございます😊
三姉妹賑やかですよー😂
オムツ履くーって
ブチ切れてきますよね!
そんなに!?ってくらい
大声でオムツ宣言されて
イライラ通り越して
笑わされるときあります😅
長女もオムツで登園でしたが
2ヶ月でとれました。
結構流れに乗るタイプで
みんなパンツだから自分も!
って感じだったのでよかったのですが、次女は流れに
逆らうタイプなので同じく
先生を苦労させそうです😱
いつか取れるでしょー
くらいの考えでいないと
こちらがもちませんね😭
幼稚園に通って変わって
くれるか見守ってみます。
保育士だったのですね(*^^*)
まったく同じです!
3人育児でも余裕でしょー
って言われますし、
逆に育児で悩んだり
できないことがあると
なんで保育士なのに?って
感じに見られます😰
自分の子と全然違いますよね!
密かに仕込んでみます😆
見られると嫌がるので!笑
子どものペースにあわせて
見守るしかないですね!
とっても励まされました(T_T)
ありがとうございます⭐️
夜のおむつ外しも
難しいですよね!
長女はある日突然
夜もパンツになったので
本当に子どものやる気次第
ですね(-∀-;)
お互い頑張りましょうね♪- 4月8日

tea.a
おまるはやってみましたか-?
長男は昼間はすぐとれたけど寝る前は小学生上がるギリギリまでしてました😅
-
ころ𖧷 ⁺.
コメントありがとうございます☺
おまる挑戦しましたが
ことごとくかわされました😭
夜のおむつ外しも
難しいですよね(T_T)
トイレに積極的になって
くれる日を待つしかないですかね😵- 4月8日

イブシギン
うちも娘が大のトイレ嫌いで困惑しています。
クラスでオムツなのもうちだけなのも同じです😭
嫌がって泣いて漏らしてオムツを履きます。
プロでも自分の子はまた違いますよね。
私は気が短くてトイトレの本を娘に見せて
「あなたより小さい子ばかりだよ!なのに皆楽しそうにオシッコしてるね。えらいね!オムツ履くのは赤ちゃん!」
とモラハラみたいなことを言ってしまいます😢
余裕がない母親で情けないです。
-
ころ𖧷 ⁺.
コメントありがとうございます☺
同じですねー😭
何がそんなに嫌なの!?
ってくらいの拒否ですよね!
わかります!
逆効果になるし
ダメとわかっていても
褒めても何してもやってくれないし!ってキツイ言葉や
モラハラ発言しちゃうとき
あります😢- 4月8日
ころ𖧷 ⁺.
コメントありがとうございます😊
なんのためのオムツ外しか。
本当にそのとおりですね。
子どもがやる気にならないと
進まないので焦っても
仕方ないかもしれないですね。