※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とき
お仕事

病棟でコロナ受け入れている看護師です。辞めたい気持ちと、N95マスクを着用することの意味について悩んでいます。

不安すぎます。
看護師ですが、病棟でコロナ受け入れてます。
本当に申し訳ないと思いますが辞めたい。
ホント、やってもいい人だけで仕事してほしい。そんなこと言ってられないんだろうけど。
でもマスクで外出するよりN95で関わってた方がまだましなのか?いや、そんなわけないですよね。
質問ではなくてすみません。

コメント

ハリまん

ほんとにほんとに、お疲れ様です。
ときさんの不安が1日でも早くなくなりますように。
ありがとう。

かわち

お子さんも小さいし辛いですよね😭
私も看護師で来週から仕事復帰です。田舎なのでまだコロナの患者さんの受け入れはありませんが、誰が感染してるか分からない状況なので不安です。
でも働かなきゃ生活出来ないし、保育園も退園になっちゃうので復帰予定です😭
あー本当辞めたい💧

deleted user

不安な中、対応してくださり、本当にありがとうございます。頭があがりません。

微力ながら、家にいるということで協力させてください。他に何もできませんが...

最前線で戦ってくれる人がいるのにあそびにプラプラ行く人が信じられません...

ママリ

こんばんは、お疲れ様です。本当に、本当に、お疲れ様です。。
人間として、絶対、本音はそれですよね…(T-T)

とき様や、かわち様のような医療従事者の方がいらっしゃって私たちを守ってくださってらっしゃること、みんなもっと考えるべきです!

こういう言葉を聞いて、不用意に外出したりなんてできませんよ、本当に。。

言い方は悪いですけれど、ぶっちゃけ、迷惑な話でしかないですよね(T_T)

N95は、息がしにくくて苦しいと聞きました…。

mi

医療関係の方々にはほんとうに頭が上がらないです。尊敬してもしきれないです。

人間としてそう思うのは仕方ないとおもいます。でも、あなたのような方のおかげで多くの人の命が助けられているのが事実です。

私たち母だからこそわかる命の大切さがあるとおもいます、大変な今こそどうかよろしくお願いします。

ママリ

薬剤師ですが、うちは医師や看護士さんはN95つけたり防御服着てますが私達には支給されません。
今日ぶちギレてこのままならもう薬は渡しに行かない!といいました🤣

  • deleted user

    退会ユーザー

    え!?コロナの患者さんに薬渡すのに、ノー装備なんですか!?

    • 4月17日
きこ

現場の方が一番辛いですよね。いつも本当にお疲れ様です。そしてありがとうございます。
今は私たちにできる、活動自粛という形で協力させてください。医療現場で働いていない私のような人間ができることは、ウイルスを広めないことを徹底することだけです。本当に、負担が偏りすぎていますよね…すみません。

とき

みなさまコメントありがとうございます。
自分の家族に移してしまわないかが一番心配です。自らの意思で自宅に帰らない同僚もいます。

本当に早く終息しますように。

デイジー

毎日お疲れ様様です。
お子さんもいてうつしたらとおもうと怖くて仕方ないですよね。

私の母も医療現場で働いていてただのクリニックなのにこんな時期に旅行いった旅行帰りのバカな若者が体調わるいときて
コロナ感染者でした。

おかげで母にも会えない
孫をあわすこともできない
家族が死んでしまったら…と思うと憎いです
やめてほしいくらいです。やめられないのが現状ですよね

ときさんも辛いと思いますが
体調に気をつけてください!


あと逆に質問させていただきたいのですが
もし一歳の子供が感染したら
付き添い入院はないのでしょうか?1人で入院になってしまうんでしょうか?
調べたら付き添いはありませんと書いていて不安になりました。実際はどうなんでしょうか?もし知っていたら教えていただきたいです。すみません。

  • とき

    とき

    すみませんが小児はどうなるのかわかりません😖
    実際発症者がでれば保健所の指示を仰ぐことになるでしょうね。
    予想としては
    ①軽症だが入院。
    1歳だと親は必ず濃厚接触者となるので付き添いしてもらう。
    ②軽症で入院なし。
    自宅療養
    ③重症
    入院し付き添いなし。

    • 4月8日
サボ

同じくコロナの受け入れ始まりました。
私は呼吸器科に長くいたのですが今は離れてしまい同僚が心配です。
でも私の病棟でも接触歴ある人とか来ますし、今やほんと看護師である前に家族や子供を守ることも必要だなと感じてます。なんとか菌を持ち帰らないようにがんばりましょ😫

みす

私が働く病院もコロナ受け入れてます。
新しく作った感染病棟で大人数受け入れたため、私の働く病棟のナースがかなり持ってかれて育休明けで時短勤務を辞めさせられ、休みはほぼなく働いています。
直接関わりはないもののしわ寄せがこちらにきて本当にしんどいです😭
子供がいると不安ですよね。
はやく収束して欲しいです。