
さっき旦那に、離婚しよっかと言われました。吐き出させてください。そ…
さっき旦那に、離婚しよっかと言われました。
吐き出させてください。
そう言われたのは私が言った文句に対して、もう疲れた、どうでもいいやとの理由からです。
旦那は、結婚してからというもの、結婚記念日や私や子供の誕生日、クリスマスなど何もしてくれません。旦那の誕生日には昔から何かしらサプライズしています。バレンタインなどもです。でも一度も何もかえってきたことはありません。物が欲しいんじゃないんです。おめでとうの言葉でも、コンビニのケーキ1個でもいいんです。気持ちが欲しいんです。
それを伝えたら、面倒だ、と。普通の日と変わらんやん、と。
私が二人の育児と家事と仕事でバタバタしていても、呑気にYouTubeを見て爆笑している旦那。
手伝ってと言うと、俺1日仕事して来てるんだけど⁉︎家でくらいゆっくりさせろよ、と。
遊んで欲しいと娘が寄っていけば動画やアニメを見せて楽をしようとするので、あまりそういうのは見せないで欲しいと伝えたら、神経質すぎる!これはオレの子育てだ!と…。
この3つのやり取りのあと、離婚しよっかと言われました。
私は子供のためにも離婚したくないのでそう伝えましたがそこから無言です。
耐えきれず子供をお風呂に入れ寝かしつけながら寝室で泣いています。
間違ったことは言っていないつもりです。
他の旦那さんが羨ましいです。普通のことを普通にして欲しいだけなのに…。
悔しいし悲しいしやりきれない気持ちです…。
- はてなさん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私なら離婚するかもしれないです😭
私だけに酷いなら我慢しますが子供達のお祝いもしなければ遊んで上げることもしないなんてもう少し子供が大きくなったとき辛い思いすると思うので😭

みー
その考えの旦那さんだったら
私なら離婚します💦
なんかひどいなーと思いました、、😭
のののさん本当よくやってるなーって思いました♡
たくさん泣いて少しでも
すっきりしてください( ; ; )
-
はてなさん
ありがとうございます(;_;)
毎日こんな感じで何が正しいのかわからなくなってきています…。- 4月7日
-
みー
うちのお父さんが
小さい頃そんな感じで
お母さんを蔑ろにしてる感じで、子供ながらに傷ついてました💦
もう少し大きくなって理解できるようになると子供も悲しいかもしれないですね、、😭
でも子どもは頑張ってるお母さんを見てるのできっと、味方になってくれます⭐︎
少しでも旦那さんにきもちが伝わるといいですね汗- 4月7日
-
はてなさん
体験談ありがとうございます。やはり子供は傷付きますよね…。
母として子供にとって一番良い判断をしなきゃですね😭- 4月7日

mar
酷いですね😓
文面を読んでいる限り、のののさんに対する愛情が微塵も感じられません💦
愛情の反対は無関心だと思います。
向き合って話し合うことから逃げている人には何を言っても伝わらないと思います😣
もちろん、のののさんは正論しか言っていません!!
お子さんがいると余計に辛いですね😢
-
はてなさん
やはりそうですよね…(/ _ ; )
もう旦那の愛情が消えているのだろうなと感じていました…。- 4月7日
-
mar
だいたい自分の選んだ妻、生まれてきてくれた我が子に悲しい思いさせるような人は本当に許せないです。
申し訳ないですが仕事なんて今や70歳過ぎてもみんなしてるし、何をそんなに威張っているのか😓
旦那さんは離婚して妻子を失って、何をしたいんでしょうね🤔
仕事と好きな時にYouTube見れれば満足なんですかね?
そこを真剣にイメージできていないまま、今から逃げたいだけのような気がします。- 4月7日
-
はてなさん
本当に…。旦那の考えている事がわかりません。
多趣味な人なのでとにかく自分の時間が欲しいのかな。
恐らく旦那は離婚しても寂しくないと思います。- 4月7日
-
mar
自分の時間なんて、あと十年くらい経てば嫌でも時間だらけになるのに…😓
寂しくないっていうのも目先のことしか考えていないですよね。
順番でいけば親は先に死に、周りは家庭がある人ばかり。完全に孤独ですよ💦
病気になった時、誰かに助けてほしい時に自分を1番大切に思ってくれる人なんていないのに😱
旦那さんが一人の時間を一生楽しむ覚悟があるならいいでしょうが、家族を捨てる決断をすぐにできるのは本当に凄いですよね。
のののさん、お子さんの存在をもっとありがたくて尊いものだと再認識して言動を改めてほしいです😓- 4月7日

キュアサマー
記念日に何もしてくれない、は、正直そこまで大きな問題ではない気がしました💦そういう人を選んでしまったわけですし、世の中にはそういう旦那さんも結構いそうな気がします。逆に奥さんからのサプライズとやらも辞めてしまって、お祝い事はしない家庭と割り切ってしまえばいいと思います!子供の誕生日は別として😊
育児に関しては、向いてないんでしょうね😞どんなに仕事でつかれてようが、可愛い子供が遊んでーとせがめば、遊んであげるのが親ですし、本当に病気レベルでぐったりしてるわけじゃなきゃ、疲れてるなんて言い訳で気持ちの持ちようだと思います。育児ができない、人の世話ができないタイプの人間なんだなーと思いました。。
男の人が育児ができるかどうかって結婚前に見分けるのは難しいですし、産んでみて分かったことだと思うので、旦那さんを変えることは到底無理なような気がします😩
ただ本人が子供と向き合いたいとか、奥さんと不仲になりたくないって気持ちがあるなら、もっともっと努力してくれるとは思いますが。。
離婚って向こうから言ってる時点で、もう努力する気も変わる気もないですよね💧そんな協調性のない人と、一緒に家庭を築いていくのは、この先難しいのではと思ってしまいました💦厳しい意見でしたらごめんなさい💦
-
はてなさん
いいえ、全然厳しくないです。ありがとうございます😭
記念日は、そうですね。子供の事だけでもやってもらえればいいんですが…。前に指摘した時、子供の頃の記憶なんて残らないんだからやる必要無い!だから小学生からでいい!と言ってました…。- 4月7日

いち
間違ってないです!!
私も同じこと言うと思います!
でもそれで離婚しないと言うと旦那さんの思うつぼになりそうですよね💦
本気で言ってるんでしょうか😱
-
はてなさん
本気だと思います。
声のトーンというか…話し方でそう感じました。- 4月7日

マーマ
夫婦ってお互い不満、文句ってたまると思うんです。
でも、それの伝え方を大事にしないといい関係は築けないと思います。
人から言われてやるのって不満がたまるんですよ。
人に決められた事ってあとから言われたからとか文句や不満になるんですよ。
やってほしかったら、うまく乗せないと!
文句ったらその時点で悪い思い出になります。
押し付けられたらめんどくさくなります。
うちは、私に不満がたまってきたら気分転換にディズニーいこう?とか言って誕生日も近いしー見たいに自分から提案します。
サプライズなんて嫌だ!めんどいって旦那なのでストレートに言った方が動いてくれます
-
はてなさん
確かに。伝え方って大事ですよね。私も疲れてて感情的になっているところはありました…。
言葉が下手なのかな😭💦
上手く乗せれるように気を付けて話してみようと思います。- 4月7日

ゆんママ
寂しいですね…😭
記念日や誕生日くらいおめでとうって言えばいいのに…
今度はあえてわざと逆にのののさんも何もしなければ旦那さん寂しくならないですかね❔旦那さんはのののさんにやってもらってるって甘えてますよね。しかし、人間的にバレンタインのお返しや誕生日祝いはしてもらったら旦那さんもしてあげるのはするの常識です。
-
はてなさん
ありがとうございます。
自分はまだいいんですが、子供にも無いのが寂しいんです😭💦
クリスマスプレゼントも一人で準備して一人で枕元に置いてあげて…。なんだか虚しくなってしまって。- 4月7日

JR @
自分はどうでもいいけど
子どもを大事にしてる感じが
全く感じられないので離婚します。
父親がいるだけでいいとは
私は考えないタイプなので。
-
はてなさん
子供はすごく懐いていても決断できますか?💦
- 4月7日
-
JR @
今はまだ何も分かってない時期だし
これから先理解できる年になってから
父親がそんな感じって思われたくないです。- 4月7日
-
はてなさん
確かに…。
それはそうですね。
子供のためにどうするのが一番かしっかり考えてみます。- 4月7日

rururu
自分の旦那とまるで同じでびっくりしました。
仕事で長く働いている方が大変とかよくわかりません。
育児は休みなんかないし、仕事後に家事やって子供の世話して
こっちのが長く働いていますよね。
なんで近くで見てるのに分からないんでしょうね。
こっちだって同じように疲れれるのに。
ロボットだと思われているようで、虚しくなる日々です。
簡単に離婚をもちだすことも
こっちが拒否するって分かってていってるようです。
理想と現実の違いって残酷ですよね。
でもお子さんは絶対ママの味方だと思います。
気休めかもしれませんが、旦那は一番近くの他人ですから、気に病みすぎませんように、、
-
はてなさん
わかってもらえて嬉しいです😭
長く働いている方が…まさにその考えの持ち主です。
前その話で喧嘩した時、じゃあ俺と同じだけ稼いでみろ、そしたら家事も育児も半分やったるわ、と言われました。
旦那は一番近くの他人、その通りですね。- 4月7日

ひよこママ
娘さんがパパを大好きなのは心理が働いてるのかもって疑っちゃいました。
被害者が加害者から身を守るために加害者を好きになる心理です💧
-
はてなさん
ハッとしました。
よく私に対して怒鳴るのを見ているから…?💦
だとしたら既に娘の心に悪影響になってしまってます( ; ; )- 4月7日
-
ひよこママ
とても悲しいですがママを怒鳴るパパを好きな子供はいませんからね。
- 4月7日

はじめてのママリ🔰
そういうことがなかった家庭で育ったとか? 家庭の温かさを知らないのかな?と思いました。義理両親はどんな感じですか?
-
はてなさん
とても優しい義両親です。特にお義父さんなんてなかなか居ないくらい優しい人です。
- 4月7日

退会ユーザー
もともと付き合ってる時もそーゆー性格、まめじゃない性格って知ってたうえで結婚したんなら仕方ないかなと思います、、
今になって旦那さんの性格などに嫌気がさしても遅いと思います😅

チョコパフェ
ちょっと言うかかなり酷い旦那さんだなと思いました.......(人様の旦那さんにすいません)私もプレゼント貰ったり貰わなかったりだけど必ず誕生日にはケーキ買って3人でお祝いし、旦那にもケーキ買ってお祝いやってます。
息子にはクリスマスと誕生日とプレゼント買いますし、お祝いしますよ😊
私がこんな旦那だったら離婚が頭を過ぎりますね。
私はお祝いされなくてもが我慢します。
でも子どもは我慢出来ませ。
なぜ我が子のお祝いが出来ないの?と疑問になります💦

志乃🔰
のののさん、
皆さんたくさんのコメントをされているので、わたしはちょっと違う角度のコメントをさせてください!!
まず、わたしも他の方と同様にのののさんは間違っていないand素晴らしい妻で母だと感じました✨✨✨
旦那さんの人柄を全く知らないので、わたしの近い知り合いの男性の話です!
わたしの尊敬する元上司です!
仕事に関しては本当にトップレベルの技術とセンスがあって、尊敬なんて言葉じゃ表せられないような人です!✨
今の奥様との子は2人で、2人とも高校生の姉妹です!
2人ともお父さん大好きです!
ただ、その本人、わたしの元上司、その2人姉妹の父は、私生活は壊滅的に最低な人間です。🌋
本人もそう言って開き直っていますし、わたしも本人に面と向かって、最低ですねと言っても失礼じゃないくらい、最低な父、最低な夫です!
そもそも、最低な父は基本一人暮らしです。
子育て家事家計のやりくりは、全て奥様です!
ワンオペ中のワンオペです!
奥様が神様なのかと思うくらい素晴らしい方なので、夫婦のまま19年経っています😂
その元上司に、ズバリ聞きました。
こどもをいつから可愛いと思いましたか?
ズバリ、いつ父親になったんですが?
と。
そうすると、去年と言われました😭🤣
わたしの価値観では、最低ですねとしか答えられませんでした!😭
こどもが18歳になるまで可愛いと思ったことも、父親だと思ったこともなかったそうです!
でも、去年から、めっちゃ可愛い!と思うようになり、父親になったと👧🏻👧🏻
男の人が父親になるのにかかる時間というのは、ここまで違うのかと思いました!
ただ、奥様はその元上司のことを深く愛しているようで、死ぬほど浮気されても、離婚を切り出されても、旦那を諭し、別れないの一点張りだったそうです!
それくらい愛するってすごいと思います!
なので、他人にどう言われても、思われても、自分とこどもたちが好きな人といるという選択肢もあるんだと思いました!
幸せの基準も様々です😂
のののさんの気持ちがとてつもなく大事だと、それがこどもにとっても大事だと思います!!!
長文でダラダラ申し訳ありません🙇♀️💦

ちー
うちの旦那は付き合ってる時から誕生日、クリスマスなどなんもないし、出産の時なんか社員旅行でハワイ行ってたし、結婚記念日もホワイトデーもなんもない人です!私は全部お祝いしてますが🐶
子供の誕生日もとくに何も気にしないし、普段子育ても、家事も何もしない人です🤣
私の場合はそんな旦那に慣れてしまい他の旦那さんいいなーとは思うけど文句言うことも無くなりストレスも感じ無くなりましたが、そこをどーしてもなおしてほしいとおもうなら、多分旦那さんなおらないとおもうので、離婚した方がいいのかなーとは思います😭ママがストレス抱えてると子供は敏感で分かってしまいますからね😭💦
はてなさん
それも考えました。モラハラもあるので、機嫌が悪いと子供に対しても大声で怒鳴るので、いつか手が出るんじゃないかという心配もあります…。
でも娘はものすごくパパ大好きなんです😢
退会ユーザー
今はまだそこまで色々分かってるわけじゃないので大好きなのかもしれませんがもっと理解できる年齢になった時傷つくかもしれませんしね😭
はてなさん
子供に何かあったらその時はもう迷う事はないです😭
退会ユーザー
色々考えると決断出来ないと思いますがのののさんもお子さん達が幸せになれる選択が見つかると良いですね😭💕
はてなさん
ありがとうございます😭✨