
コメント

ぴょん
地域が違うと対応レベルも違うので参考までに…
先週、体調不良で不安になり
相談センターに連絡しました。
私が住む地域で重視されたのは
*海外への渡航歴
*関東関西方面への行動歴
*関東関西方面の方との接触
*発熱
*喉の痛み、咳、痰の有無
*家族に同様の症状は居るか
についてでした。
渡航歴、行動歴、発熱はなく
喉の痛みも弱いことから
様子見で発熱した場合も
かかりつけの産科か内科で
診察受けていいといわれました。
幸い、体調はよくなりましたが
検査うけれる確率は
低いんだなーと実感しました。
今日、内科の先生とお話したのですが
私が住む地域、市内には
指定医療機関がないので
検査できるのは重症な場合や
感染の確率が高い場合といわれました。
妊婦だからハイリスク扱いにはなるけど
現状、厳しいと。
なので疑わしい場合は
連絡してから病院に来て欲しいと話してました。
レッサー
とても詳しくありがとうございます。
やはり、検査を受けるにも優先順位や簡単に受けられないんですね。
うちの主人も都内勤務で少し体調を崩し様子見で回復したのですが、自己判断で外出していいのか?疑問で。
でも、検査を受けられない以上、自己判断するしかないですよね。。
コロナ無症状や軽症の人達が検査も受けられずに広めているんじゃ??とすごく思います🙄
ぴょん
わたしもそう思います💦
私の場合は
花粉症、アレルギー性鼻炎があり
本当に症状が分からなくて…
花粉症なども咳や痰はでるので😭
1番重視してるのは
熱があるか無いかなので
普段より高かったら外出しない方がいいです💦
あとは、Twitterなどにある
感染者のツイート、手記を参考にしてます…
不安ですよね😭
レッサー
ほんと不安でしかないですよね。。
一応、旦那は倦怠感のみで熱はずっとなかったのですが、今日も都内へ出勤してます。
本当に不安です。
風邪の症状と同じですし、軽症から急激に重症化する場合もありますし、自己判断は難しいですよね😭
ほんとに、検査がすぐ出来ればいいのになと思います。