
保育園に通う娘の慣らし保育中で、来週から仕事が始まる予定。子供たちが泣いている状況で心配。仕事開始日を遅らせるべきか、子供を保育園に通わせるべきか悩んでいます。
緊急事態宣言区域に住んでいます。
4月から娘が保育園に通いはじめ、ただいま慣らし保育中です。
私は保育園にパートとして慣らし保育の終わった来週から仕事が始まる予定となっていますが、今週はまだ働いていません。
子どもたちは少しずつ保育園に慣れてきたもののまだ毎日大泣きで、明日から昼食、金曜日から一日となります。
そんな中、今週休ませて来週から仕事開始となるとご飯も食べていない、お昼寝もしていない中で大丈夫なのか...と心配しています。
保育園からはまだ、自粛のお願いなどはでていません。
無理を言って就職させていただいた職場で、子どもたちを休ませたい気持ちはありますが、私の仕事が保育士であることもありどうしたら良いのかと悩んでいます。
①無理を言って私の仕事開始日を5/7以降にしてもらうべきか
②来週から仕事開始なら今週は子どもたちを保育園に通わせるべきか
みなさまならどうしますか?
- あーさん(6歳, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私なら②ですかね。無理言って就職させて頂いたらなおのこと…。私も都内在住で、現在慣らし保育中です。泣いてご飯も全然食べてないみたいですが、慣れさすしかないですよね…いつまでもそうしてる訳にもいかないので😣

まめプリン
保育園がやっているなら通わせていいのではないでしょうか
-
あーさん
ありがとうございます。
そうですよね。
保育園から言われない限り通わせようと思います。- 4月7日
あーさん
ですよね...
私も無理を言って入ったので通わせて働きたい気持ちが強いのですが、パートなので、あまり戦力にならず休ませた方がかえって良いのかと悩んでしまっていました。
退会ユーザー
ご自身が保育士さんとのことで私なんかより100倍保育現場の現状が分かってらっしゃると思うのですが、あーさんもそのようなお子さん預かって来てらっしゃるんですよね?だからこの状態で預けるのもなあって言う気持ちも強くなってるのもあると思います!でもそこを保育士さんが頑張って面倒見てくれてるので私達も元気に働けるので、その分自分が働く場所で恩返しして行こうと私は思ってます!!
あーさん
そう言ってもらえるとありがたいです😭
今のままで、予定通り働こうと思います!