
コメント

ママリ
おつかれさまです😭
うちも未だに後追い続いてて1日何してるのかわかりません。。
私は泣かれると鼓膜揺れてる感じでしんどいです💦

はじめてのママリ🔰
後追い大変ですよね😱
うちもまだまだ後追いです😩パパは元から拒否です笑
コロナのこともあり外出できないとかもあってママの方も気分転換出来ないですよね。。
私はこれも今だけなんだなと思うと乗り越えられてます!
あとお風呂トイレはゆっくりできませんが、それ以外の家事はほんっとーに最低限しかせず、極力子どもの近くで過ごしてます!
抱っこしながらテレビみたり、膝に置いて携帯いじったり。。そうやって自分の時間作ってます!賛否両論あると思いますが、ママだって自分の時間がないと限界です!
な さんはきっと、一緒にいるときも、付きっきりで構ってあげてるのかな、と思いました🥺お疲れさまです。
気休め程度ですが、アドバイスになれば幸いです。
-
な
そのように言ってくださりありがとうございます😢最近では、自分の時間が欲しいあまり、子供を少し放置してしまうこともあります…もちろん危ないことをしてないか、変なもの拾って食べようとしてないかはしっかり見張っていますが、それさえも神経削られるようで疲れます。今だけだと信じて頑張って乗り越えますね😢
- 4月8日

ぴ
同じです。。
料理したら、泣く。
トイレ行ったら泣く。
洗濯したら泣く。
ずっとくっついてないといけない😭
今だけ今だけ、、いつか離れてしまう時が来てしまう、、と毎日がんばってます!
-
な
ベビーゲート超えた瞬間に泣かれます。私はそっちに行けないよーって感じで(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)そうですね、今だけだと思って乗り切ります!
- 4月8日

みくみく
うちも未だに後追い続いてます😇
たまに幻聴聞こえます😂笑
でも、10カ月頃がピークにキツかったです😭
きっともうすぐ終わりますよ💦
-
な
ピークこえると少しマシになりますかね?😢幻聴、分かります(笑)そりゃこんだけぐずってる声聞いてたら幻聴聞こえるわぁって納得しています笑
- 4月8日
-
みくみく
1歳頃になると、次は自我が出てきて癇癪起こすようになります💀笑
でも、その頃には多少意思疎通できるようになるので、訳もわからず後追いされるより少しはマシです😂笑- 4月8日
な
はるかさんもお疲れ様です😭なんか…あっという間に1日終わりますよね。鼓膜揺れてる感じですか?💦大丈夫ですか?(´;ω;`)
ママリ
夜寝かしつけ終わってから、今日何してたのかな〜って感じです💦
きっとストレスですよね😅
お互い早く落ち着いてくれると良いですね🥺
な
分かります。やりたかった家事も出来なかったし、部屋なんて散らかってく一方です。少しでもストレス無くなって、その不快な症状が消えるといいですね💦