
昔苦手だった同級生の子が娘のクラスにいて不安。関わり方について経験を聞きたい。
娘が入園しました。
同じクラスに、昔ほんとに苦手だった同級生の子がいます。
1人は同じ園にいることわかってたんですが、まさかのもう1人いました…。その2人は昔から仲が良く、どちらかと言えばいじめっ子タイプ。私がいじめられたわけではないですが、嫌味を言われたり、それが嫌だったって陰でぐちぐち言っているのを聞かれてしまったりして、とにかく関わりたくないタイプでした。
大人になって関わることになるとは思ってませんでしたが、同じクラスになるとは…笑
といってもさすがに子を持つ大人なので、こんな不安を感じてるのは私だけだと思いますが、どんな感じで関わっていったら良いのか…。
保護者として昔の苦手な同級生と再会した方いませんか?どんな感じでしたか?
- ぱん(6歳, 8歳)

そよみー
普通に本人達の前では
久しぶりー🥰!偶然やねー!
よろしくー!みたいな久々にあった友人みたいに接していいと思います😌!
で、心の中では距離は置きます(笑)
普通にそこからは笑顔で挨拶する程度で✨
私も地元で接客業してるので
昔嫌いだった子とかがお客さんできたりしますが
むしろフレンドリーに接しに行きます。深くは関わらないようにはしてます!

めちょ
私はよくつるんでた友達だったんですが
あることがきっかけで、信用をなくし絶縁状態だった友達と
保育園でまさかの再会をしました(^^;
最初はどーしよって思ったけど
子供同士がすごい仲良くなっちゃって笑っ
私も話してくうちに
昔の感じじゃなくなってたから
いまは普通に接してます!

空色のーと
ひとまず気が付かないフリしては 笑
私も会っちゃいましたが、特に他の親御さんと同じように接していて、今や単なる一知人です!
コメント