3歳の息子が幼稚園で慣れずに泣いている。夜には「赤ちゃんじゃないんだから泣かないで」と言われ、先生か友達から怒られたと言っている。心が痛いが、辛抱している。
4/1から3歳の息子が幼稚園に通っています。
まだ慣れないし寂しさで朝は大泣きして、行きたくない!と騒ぎます。
迎えに行った時も、「赤ちゃんじゃないのに赤ちゃんみたいに泣いちゃったの…」って言ってて心が痛くなりました💦
で、さっき夜寝るとき
「赤ちゃんじゃないんだから泣かないの。あっち行って。」って言われた。って言ってて…
最初は先生に言われた。怒られた。って言ってたんですが途中からはお友達に言われた。って言ってて…
どこまでが本当かわからないし、本人の記憶も曖昧ですが
それ聞いて泣けてきちゃいました😣
慣れるまでの辛抱なんですが、、、、
- ゆん
まぐ
休園にはならない地域なんですかね😖💦
2ヶ月の赤ちゃんもいらっしゃるなら私なら休ませちゃうと思います😢
コロナも心配ですし、身体だけじゃなくて精神面でもすり減って来るとどんどん不安も増しますし😭
休んでいる間に月齢も上がって少しお兄ちゃんにもなりますし😌
ママリ
うちは保育園の慣らし中ですが、通園に指定のカバンがあって迎えに行くまでの3時間ずーっと持ってたらしいです😭
迎えに行ったときはジャンバーも持ってて変える準備万端で。。。
トイレ行くのにカバン取ったら泣きそうになって先生がまた持たせてくれたそうです。
寂しかったんだね。
早くお家に帰りたかったんだね。
泣けます。。。
早く慣れて楽しめるようになって欲しいですよね。
頑張っているのにコロナの影響でもし休園になったりしたらそれはそれで可哀想だし、また次は慣らし保育始めるときにハードル上がってそうで怖いです。
コジコジ
うちは今日初登園でしたが、ギャン泣きでした…慣らし保育なので午前中にはお迎えに行きましたが先生に抱っこされて泣いてました😭それを見ているだけでも切なくなりました。明日の朝が心配です…行かないと言いそうで😢
ももさんのお子さんも、寂しいし不安だしで心が追っつかないんですよねきっと😭
早く慣れてくれたらいいなと切に願ってます。母の心も痛いですよね。
コメント