※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

息子にイライラしていて、二人目ができない原因が気になる。人工授精3回目で、体に足りないものは何か不安。何を補うべきか教えて欲しい。

毎日息子にイライラしたりしてますが…
それが原因で二人目できないのか不安になってきました。。😢

人工授精今回で3回目…
タイミングで、1年やりましたが無理で人工授精に移りました…うぅ。


何か私の体で足りてないのかな?😢
ビタミン類?葉酸?鉄分?なんなんだ。
何をとったら良いのだ。。

どなたか何かすこしでも、私こうしたよ!とかあれば教えて欲しいです😢❤️

コメント

りゆりゆ

いろいろしんどいですよね。。
私は、息子が1歳になり断乳して、治療はじめて人工授精していました。

クロミッドで卵巣はれたりいろいろとありましたが全然できず。。

子育てしながらの治療の辛さをさらに感じました😢
薬の副作用もあり。。

一年後くらいに、病院が閉まることになり、少し休憩。。といいつつも、排卵検査薬で様子見つつタイミング自己的にとり、次男さずかりました。

奇跡の息子と呼んでいます(笑)

私もなかなかできず、
こんなお母さんいややからこんのかな赤ちゃん。。と泣きわめいたこともありました。。

子育てに必死だからイライラするんだ!!と言い聞かせつつ、凹みつつ過ごす日々です昔から😅

なにもアドバイスになっておりませんが。。

好きなものも食べつつ、
からだ、を温める食べ物も意識しつつ、
葉酸取りつつ。。

あとは、赤ちゃんができたら息子とできないことをしてすごす!のもいいです^_^

いまはコロナであまり外に行けませんが。。😢

まい

二人目は1人目がいるから、なにかと大変ですよね😭
通院するのにも…。

私は娘を体外受精で授かり、二人目も残っていた卵で治療していましたが全滅。

すこしやすもうと思った1周期目で自然妊娠しました。
男性不妊で体外受精していた我が家としてはかなり奇跡的なことです。

でも私自身も治療のストレスや薬の副作用から解放されて、娘との時間も楽しめるようになっていたし、何より気持ちが穏やかでした。

もし検査しても原因が分からないのなら、一度思いきって治療から離れてみるのもありかと思います。