※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもに合った幼稚園ではなく、親に合った幼稚園を選ぶママさんいますか?後悔はしていますか?批判回答はなしで。

子どもに合った幼稚園…ではなく、条件的に親に合った幼稚園を選んだママさんいますか??

後悔はしてますか??

批判回答はなしでお願いします💦

コメント

ピーチ姫

親の都合に合わせて選びました。
後悔は少なからず有りますが子供に合わせても結果次第で同じことなので考えないようにしていました。
何よりママが気持ちに余裕がないと子育ても幼稚園生活もうまくいきませんよ。
無理をなさらずに😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    嬉しいお言葉😭
    もし良ければ、どんな幼稚園を選んだのか教えてもらえませんか?

    • 4月6日
  • ピーチ姫

    ピーチ姫

    バス通園です🚌
    おまけにマンモス園で7クラスありましたから、一人当たりの行事にかける時間が短くなってしまい遠足や豆まきなど思いっきり楽しむことが出来なかったと思います。
    子供はそれが当たり前なので不満はなさそうではありましたがその辺りは後悔しました。

    • 4月6日
deleted user

親都合で選んだところへ行ってます。けど子供に良かれと思った園なので質問の答えとは違ったらごめんなさい
来年には転園します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子どもに良かれと思って選んだなら親都合…ではないような気がします!素晴らしいです😊

    • 4月6日
もな💅🏻

完璧、親の都合で選びました。
その幼稚園が結果的に子供に合っていたので、結果オーライってやつです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    どんな条件が親都合でしたか?

    • 4月6日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    徒歩圏内に幼稚園がなくて、バスで家の前まで来てくれることが絶対条件でした。
    ほとんどの幼稚園がルートが決まってて、うちの近くにきてくれるところがなかったんです。自転車、自動車でバス停?まで送り届ける形になりますって言われて。

    で、今通ってる幼稚園は園児によってバスルートを組むので大体家の目の前まで行きますよって言われて即決でした👍

    • 4月6日