
コメント

E_xxx♔
回答になってないですが
ジーナ式って何ですか😳?
初めて聞きました(´・_・`)💭

雪
新生児からやって、今は殆どスケジュールに乗っています。寝かしつけゼロで9割泣かずに眠っていて19時からゆっくり過ごしていますよ( ´﹀` )
夕寝は抱っこ紐で散歩中にしているので二段階になっていますが、一週間の睡眠記録です
-
おけいciel
返信ありがとうございます
寝かしつけゼロはすごいですね(*´。・ω・。`*)うらやましいです
ぬかなか寝付いてくれず寝かしつけ今3時間かかります(;´Д`)1日のスケジュールどんな感じですか?- 6月25日
-
雪
7:00 起床・授乳
8:45-09:45 朝寝
10:30 授乳
11:45–14:00 昼寝
14:15 授乳
16:30-16:45 夕寝(やや多め二段階)
17:00 授乳
17:45 沐浴
18:15 授乳
19:00-22:00 睡眠
23:00 授乳
23:00 睡眠
多少本当のジーナ式スケジュールとずれていますが、6週〜8週のスケジュールに出来るだけ合わせてます
本によると、赤ちゃんは1時間半〜2時間1クールで動いてるから、低月齢でパイ落ちしないかぎりは
起きる→食べる→起きてる時間(ここが日に日に伸びる)→眠る
という流れで生活しているそうで。眠るタイミングをその起きていられる1時間半〜2時間(これは見極めるしかない)を超えると、つかれ過ぎて寝れなくなるそうです。今はそういう状態に陥っているのではないでしょうか。
そうなると泣かせるしかないし、そのままでは一人では寝れなくなるしどうしようもなくなるらしいです。
このサイクルをうまいこと利用してスケジューリングしたのがジーナ式です。本をしっかり読むとすごい色々ヒントが乗ってるので、スケジュールだけではなく他の部分も読まれるとうまく乗っていきますよ!
起きてる時間は殆どギャン泣きしなくなってきました( ´﹀` )- 6月25日
-
おけいciel
細かくありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
スケジュールにのるしかないんですね(;´Д`)なかなか難しいです(;´Д`)起きてる時間も殆どギャン泣きしないなんていいですね(((o(*゚▽゚*)o)))うらやましいです♡
起きてる時間も遊んであげてますか?質問ばかりですいません(´・ω・`)- 6月25日
-
雪
起きている時間は話しかけたり抱っこしたり、おもちゃを見せたり。15時からはお散歩もしてますよ( ´﹀` )
授乳時間とトータルのお昼寝時間は守るのが基本らしく、眠ることの紐付けが授乳や抱っこでスケジュールを合わせるとうまく行きにくいし、月齢が上がると時間通り寝なくなるそうです。母乳を増やしたいなら搾乳器をつかったりマッサージをするべきだそうです。
夕寝はこの月齢だと15分らしいですが、うちは少し長く眠りがちなので、昼の長い昼寝を15分早く切り上げてます- 6月25日
-
おけいciel
この時期の子だと、どんな遊びしていいかわからず( ̄▽ ̄;)話かけでもいいんですね♡
うちの娘寝てしまうと昼間はなかなか起きてくれず( ̄▽ ̄;)時間通りのスケジュールが難しいんです(;´Д`)唯一お風呂の時間だけが定着してますが(;´Д`)
おくるみは、やっぱり寝る時に使いますか?今の時期暑いかなぁ、、、と思って使っていませんでした( ̄▽ ̄;)- 6月25日

あーや
私も最近ジーナ式しようと思ったんですが、私の子はずっと1時間間隔での授乳だったので合わない。。と思い、睡眠サイクルだけ時間を決めてすることにしました!
ジーナ式って7時に起こして7時に寝かす。ってゆう形ですけど、私はお風呂の時間が6時にできないので、8時に起こして8時に寝かす式です(^_^)
あと授乳はある程度で決めて欲しがれば母乳をあげてます。決められた時間にはミルクを足します!
3日目ですけど今日はすんなり九時には寝てくれました(^_^)
12時に一度起こして授乳してあげて、また寝かせる予定です(^_^)
ジーナ式、スケジュールすごいキツキツなんでその通りにいかないとイライラしちゃいます。。大きく決めてゆるく始めるのもいいと思います(^_^)
-
おけいciel
返信ありがとうございます(*´。・ω・。`*)
私も8時に寝かすパターンでやってみようと思います
1時間間隔の授乳大変ですね
毎回何分ぐらいやってるのですか?それとミルク別の時間だとハードスケジュールですね
ジーナ式全てやるのは難しいですよね(;´Д`)少しゆるく考えて実行してみますね
ありがとうございます- 6月3日

雪
遮光カーテン、おくるみ、温湿度計、エアコン、などは必須です(`・ω・´)ゞ
おけいciel
ネットで検索してみてって友達に言われて検索したらスケジュール通りに母乳と寝かしつけをやるみたいです( ̄▽ ̄;)