※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすか
妊娠・出産

4学年差の子育てメリット、デメリットについて教えてください。

4学年差のメリット、デメリットを教えてください。

現在2歳8ヵ月の男の子を育てています。

2人目を2学年差で考えたとき、1人目の育児に疲れていて、生まれたときにはイヤイヤ期で苦労しそうと心配が多くて断念。

3学年差で考えたとき、学校のイベントが一度に終わる!受験勉強もお互い頑張れるかな?と思い、ちょこっと妊活はしましたが、またよく考えてみたら、私たちは転勤族。
主人が単身赴任になってなかなか帰れなくて入学式に来れなかったら、など諸々不安なことが出てきて、やはり時期をずらそうと考えるようになりました。

4学年差で考えると、妊活はまだ先になりますが、念のため、4学年差で育てている方の意見を聞いてみたいです!
ちなみにイヤイヤ期はそこまでひどくないです。9月から幼稚園なので、仮に妊娠してつわりがひどいなどあったら一緒に遊ぶのが大変なので、タイミング的にもいいのかなと思ってます^_^

コメント

ママリ

うちは4学年差希望でしたがこのコロナのせいで妊活は延期、、4学年差どころか二人目を諦めつつありますが、、 
4学年差だと上の子に手がかからない(着替えなどの身の回りのこと、トイレ、食事等一人でできる)、確実に育児の戦力となる!笑
と思ってました🤣
大変なのは妊娠中や産後が幼稚園の送り迎えとかあるのであまり引き込もれない→切迫などになると誰かに送り迎えを頼まないと行けないっていうのが1番心配でした。うちは実家が遠方なので。

  • あすか

    あすか

    ありがとうございます!
    妊活を諦めるのをコロナのせいにしてしまうのは悔しい!
    コロナなんてインフルエンザより感染力低いですからね★
    インフルエンザを気をつける意識でいればきっと大丈夫!

    やはり、1人目が大きくなれば、育児は楽になりますよね!赤ちゃん返りをしなければですが。
    幼稚園の送迎はバスに頼りそうです💡

    • 4月6日
れあまま

うちは3学年差なので4学年差ではないですが、
メリットとしては自分でほとんどのことが出来るのが大きいかなと思います😊
うちは保育園に通っているので送り迎えは産後1ヶ月ぐらいは義母や旦那に頼んでました。
園バスがあるのですが、短期間だけなのでお願いせずにそうしてました。
友達が4学年差なのですが、幼稚園だと親参加や行事が多くて妊娠中も参加してたりで大変そうだなと感じました。

  • あすか

    あすか

    ありがとうございます★
    行事参加は生まれてからだと、授乳や寝かしつけの時間にかぶったりしないかなど都合があるので、妊娠中の方がラクかなと思ってました⭐️

    • 4月10日