

R
友人にもシングルマザーいますが
とても幸せに頑張っていますよ*
経済面、身体的、精神的に
今からが一番きついでしょうが
頑張ってくださいね!
理由は分かりませんが、
ノンノンさんが決めたこと!
お子さんに対して罪悪感もあるでしょうが
大丈夫ですよ。
小さい頃は父親がいなくて反発するかもしれません。
反抗期にはノンノンさん一人で立ち向かわなければいけません。
けどお子さんもいつかノンノンさんの
苦労や決意をわかってくれる日が絶対きます。
私もシングルファザーで育てられましたが
すごくすごく幸せでしたよ。
私の父は38という若さで亡くなりましたが、
孫の顔も見せれたし、最大の親孝行ができたな、と思います。
ノンノンさんとお子さんにどうか幸せあれ。

ちーあ
お疲れさまでした。
私は未婚のシングルマザーです!
主さんは離婚でのシンママさんと言うことで未婚のシンママよりは待遇が良いのでその点ラッキーですよ!未婚だと子どもの認知はどうするか…そこから問題発生ですからね(°_°)‼︎
とりあえず出産してからしばらくは今後のことを考えると不安で仕方なかったのですが、まわりの既婚の友達の話を聞いているうちにシンママの方が子どものことだけを考えておけるから楽やん!って今はポジティブ変換です٩( 'ω' )و 笑
最初はもちろんシンママになることに抵抗はありました。私なんかが子どものお手本になれるのかプレッシャーに感じたこともありましたが、今はまだ子どもも赤ちゃんで無駄に悩むよりもいっぱい遊んであげることの方が大切だと思い、悩むのをやめました。子どもがこれから大きくなって自立していくのに、なにか相談された時に恥ずかしくないように少しでも頼られるお母さんになれるよう今はがむしゃらに頑張るだけです。仕事なり家事なり何かしら人一倍頑張っていれば子どもは親の背中をよく見てくれてますから1から10まで話さなくても伝わってますよ!
励ましになった気がしませんが、一緒に頑張りましょ(*´˘`*)♡

mammy♡
私もシングル7年してました!
確かに大変です。
子供にも寂しい思いさせちゃいました。でも行事ごととか決めて楽しく生活してましたょ!
子供はきちんと見てますからね✿私が子供に成長させられた?感じです笑
一人で抱え込まないで友達や親とかにたまに甘えてみてもいいと思います✿

e.mom♡
わたしの母もほぼシングルマザーでした。
何の不自由もなく、しあわせにしてもらってます。
今も、父に会いたい…とかはあまりないし、普段は忘れてます。
すごく大変なときもきっとあるとこもうんですが、子どもはきちんと見てます´◡`

1♡
シンママに育てられた
親友はとても
素敵に育ちました(*^^*)
本当にしっかりもので
同じ歳なのに
姉のようです。
身体にむりせず
がんばってください\(◡̈)/♥︎

みゆー
私自身、父子家庭で育ち
自分もシンママ5年弱でした。
子どもには1人親で寂しい思いさせた
と思います(´;ω;`)
結婚してた時からパパは、
いてもいなくても同じような
感じだったので…。
大変だったけど
それでもママ、ママって
ずっと一緒にいて
私が泣いてる時は傍にいて
ティッシュで涙を拭いてくれて…
シンママ時代は大変でも幸せでした。
子どもはママが頑張ってるのを
見ています。
頑張ってください。

ノンノン♪(´▽`)
hry953さん

ノンノン♪(´▽`)
すてきなコメントありがとうございました。
気持ちが弱ってたので泣けてきました(*_*)
シングルファザーだったんですね。
38歳は若すぎますね
お孫さんは、確かに最大の親孝行ですね
私も頑張ります
ありがとうございました

ノンノン♪(´▽`)
コメントありがとございます。
だめですね、涙もろくて。
温かいお言葉にボロボロです。
そうですね、ポジティブに変換します。
恥ずかしくないママになるよう頑張ります。
ありがとうございました。

ノンノン♪(´▽`)
すてきなコメントありがとうございました。
そうですね、行事を決めて楽しくやろうと思います。
はやく気持ちを切り替えて頑張っていきます。
子供も見てますもんね。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

ノンノン♪(´▽`)
すてきなコメントありがとうございました。
我が子にこのようなコメントを言われるように、
頑張っていこうと思います。
強くならなきゃですね〜

ノンノン♪(´▽`)
コメントありがとうございました。
すてきな親友ですねー
頑張って母子ともに成長していきます。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね

ノンノン♪(´▽`)
すてきなコメントありがとうございました。
うちも産まれてからパパはいてもいないとおなじでした。
ママは強くならなきゃですね。
頑張ります( ´ ▽ ` )ノ
コメント