
慣らし保育が始まり、娘が人見知りで泣き続けている。先生も困っている様子。心配で涙が止まらない。
今日から慣らし保育始まりました。
とりあえず2時間でお迎えだけど大丈夫かな?
人見知りが激しく、教室に入る前から先生が近づいてきただけでギャン泣きしてました😭
2時間泣き続けてそう😱💦
おんぶされてた子もいたけど、娘は他人に触られるのを極端に嫌がるから、先生は抱っこもできず手もだせずちょっと困ってました😰💦
早く慣れてくれるといいけど…
大泣きしてた娘を置いてきた私が帰りに泣いちゃいました…。
心配すぎます💦💦
- 🌸(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
うちも慣らし保育大泣きです。一日目は一時間泣きっぱなしでしたが、二日目は二時間預けて、預けるときは泣いてましたが、迎えに行ったら泣き止んでましたよ🙋

panman
保育士してて、うちの子も1日からならし保育で、まぁ~ギャん泣きでした。
ほんと泣いてる姿見ながら離れるの辛いですよね😭
後ろ髪引かれちゃって…。
でも、子供って意外に柔軟性もあるから3日目には親が離れればケロッとして遊んだりしてます。
2週間も経てば、ママばいばいって子供から手を振ってくれることもあります。
今は辛いけど、成長した姿もすぐ見れますよ!
お互い今は踏ん張りどころです!子供も頑張ってるのでママも頑張りましょ☺️
-
🌸
ギャン泣きしてたので、かなり後ろ髪引かれました😱
人見知りで、私の足の後ろに隠れて泣いてたのに、無理やり教室に放り込まれて、泣いて暴れてそうです😭😱
3日ぐらいで慣れてくれたら、親としても安心して仕事に行けるんですけどねぇ💦💦
保育士さんって、本当に大変な仕事だなって今日つくづく思いました💦💦
泣いてる子が数人いたら疲れてしまいそうです😱😱
子供も頑張ってるので、私もがんばります。- 4月6日
🌸
2日目にはお迎えの時泣き止んでたんですね😲
子供の順応性はすごいだすね😁
私は明日の朝、制服着ない、車乗らないと言われるんじゃないかと心配してます😅💦