
コメント

島ぶぅ~
分かります(T_T)
私は年齢的なものもあり、年子がいいなぁと思っていましたがコロナが心配で日々悩みです。同じく神奈川在住です…
エゴ…と言われたらそうかもしれないですが赤ちゃん来て欲しいですよね😢複雑。難しいですね(><)

ルー☆
難しい問題ですよね😢
出生年度が変わるのって大体妊活開始7月くらいじゃないですか?それとも4月に始めて7月までに妊活終えるつもりだったということですか??
生まれ月計算して7月以降で3学年差になるのならとりあえず少し様子見出来る期間があるのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
仕事の都合があるので7月頃までに授かれなければ今年はお休みするつもりでした
多分すんなり出来ないと思うのでチャンスがあればと思いましたが、やはりお休みする方が多いですよね- 4月6日

yuuum
私も同じです…
東京住みで、年齢的にもきついので治療を始めようと思ったらコロナ😣
でも私は万が一かかったときのことを考えて延期することにしました😥
もし妊娠できても、妊娠中にかかったらと思うと怖いですし、出産時に病院がどんな状況かもわからないので…
-
はじめてのママリ🔰
今日のニュースで千葉の妊婦さんがコロナ感染とやっていました
まだ妊娠していないなら辞めるべきですよね😣- 4月6日
-
yuuum
うちは実家が車で15分くらいの距離なんですが、実家近くの保育園の子が感染した、ら最寄駅の隣の駅を消毒作業していたり、結構身近に迫っていることを感じているので、最悪を考えてやめることにしました😵
年齢も36なので、ゆっくりしている時間はないのですが…- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
すごく近くで感染した方がいるんですね。
それは本当に怖いですよね。
年齢のことを考えるとゆっくり出来ませんよね
歳を重ねると妊娠もしずらくなってしまうのに- 4月7日
-
yuuum
そうなんですよね😥
身近にきていることがわかっているので、旦那とも話して延期することにきめました😣
でも私は友達が通院して39で妊娠できたので、私もそうなれると信じて今はやめておくことにしました!- 4月7日

ゆうママ
難しいですが、妊活してすぐに出来るとかでもないので、私なら予定通り妊活入ります。
私の今妊娠中の子も約1年かかりましたし…。
まさかこんな世の中になるとは思いませんでしたが、強い子になるのかなー?と思ってます。
ただ、妊活を始めるのなら、外出は控えた方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます✨
早く安心した生活が送れるようになってほしいです
仕事をしているので外出を控えるのは難しくお休みするのが一番なんだろうなとは思うのですが😭- 4月6日
-
ゆうママ
ありがとうございます!
仕事をされているなら外出控えるのは厳しいですね💦
まだ焦らなくて大丈夫な年齢なら、コロナが落ち着いてからの方がいいですね。。。- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
コロナが落ち着いてからがいいですよね。
二人目不妊が怖いです💦
ゆうママさん身体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでください😊- 4月7日

バナナヨーグルト
うちは妊活は一旦休もうと夫婦共、同じ考えだったので一度妊活はお休みしてます。
不安抱えながら妊活してもしすぐに赤ちゃん授かっても不安だらけだし、コロナもいつ落ち着くかわからないので…
-
はじめてのママリ🔰
考えての決断素晴らしいです
4月はお休みします😭
コロナ落ち着いたらお互い元気な赤ちゃんを授かれますように😭- 4月6日

はじめてのママリ🔰
12月に流産し1月に妊活再開したものの、2月に夫からコロナ落ち着くまで様子見ようかと言われて悩みましたが私が続行を選びました💦
元々早生まれを避けると決めてたので妊活しても3月までだからと。
コロナ終息は早くても今年中は無理だろうって意見も専門家から出てるようですし、最終的には数年かけて落ち着くとかいう話まで出てるそうですね😥
2月時点ではそこまでの話にはなってなかったですが、一度コロナで延期すると決めたらきっと完全終息見えないと夫は賛成しないだろうと思ったので今回の妊娠で後悔はありません😅
ですが、つい最近家の真ん前でコロナ感染者が複数出てしまいました😰
夫は自営なので明日の緊急事態宣言以降の仕事は全て休みにしてくれることになり、私も専業主婦なのでここからしばらくは本当引きこもりで過ごします💦
-
はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます✨✨
コロナが終息してもまた別の感染病が流行るかもですし終息もいつなのか、、、
おうちの前で感染者が数名はとても怖いですね😢
旦那さんお休みしてくれるなら心強いです!
お身体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでください😊- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
来年の今頃一旦日本ではコロナ落ち着いたとしても、オリンピック開催すれば世界のまだ流行っている地域から人来てもう一度流行る可能性高いようですもんね💧
2019年の夏に日本でインフルが流行した(南半球の人から持ち込まれた)のと同じことが繰り返されると指摘されてました😥
そうなってくると何が正解なのか本当わからなくなりますね💦
ありがとうございます☺️- 4月7日
はじめてのママリ🔰
神奈川は東京とも近いので感染者増えて怖いですよね。
妊娠したばかりの友人もいて、余計悩んでしまいます。
諦めつきません。
島ぶぅ~
本当に。どんどん増えていて…病院行くの怖いですよね😢
周りに妊娠した人が居ると余計に自分も…と言う気持ちになりますよね。。2人目不妊とかもあると聞くので出来ればコロナの事を考えずに授からたら良いなぁと思ったり、でも妊娠、出産の時、コロナの怖さもあるなぁと…考えが行ったり来たり…
はじめてのママリ🔰
妊娠したばかりの友人が何事もなく出産したときに自分もできてたなぁと思ってしまいそうで💦
でも今出産の方は通院も不安だろうし、出産は立ち会いや面会できなかったり不安の中で出産することは事実ですよね😢
コロナも二人目不妊もすごく怖いです。