※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子がいて、退院したばかり。病院での服装に悩んでいます。短肌着と長肌着を着せているが、もっと着せた方がいいか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

生後1ヶ月の息子がいます。
先週退院してきたばかりで、やっとお家での生活がスタートしました☺️
そこでずっと病院生活だったので、服装で悩んでいます。
短肌着と長肌着を着せてるんですが、もっと着せたほうがいいものかどうなのか、、
病院ほど温かくないのでどうしようか悩んでいます。
皆さんどうされてますか?

コメント

ぴーちゃん

最初の3ヶ月までは部屋をできるだけ温めて、20度は切らないようにしてました!
体が冷たいようならタオルとかで調整できませんか??
最初は体温調節下手くそなので、お部屋、温めてあげてください😄

  • yu

    yu

    3ヶ月ぐらいはした方が良いのですね👏
    ありがとうございます☺️

    • 4月6日
  • yu

    yu

    おくるみとブランケットかけてます😊

    • 4月6日
のっこ

お部屋の温度が20~24度くらいが理想ですが、寒くなりそうな時はお腹までタオルだったり布を掛けてあげます👶
あとあればスリーパー、それか肌着1枚の上にロンパースを着せます。
背中をさわって汗ばんでるようだったら暑いとういう事なので、それも目安の1つにしていました😊

  • yu

    yu

    もこもこのスリーパーありますが、さすがに暑いかな?と思い使ってませんでした😅
    肌着2枚の上からスリーパー着せてましたか?

    • 4月6日
のっこ

もこもこですか、極端に寒くなければ長肌着1枚の上にスリーパーを着せるかもです😀

  • yu

    yu

    スリーパー着せてみました😊 
    スリーパーならおくるみやらブランケット色んなもの使わずに温かく着せられるので良いですね🥰👏

    • 4月6日
のっこ

すいません💦
下に返信してしまいました😅

🌸

長肌着にロンパース着せて、あとは手足が冷たければひざ掛け使ってます!
室温は21℃を目安にしてます☺️

  • yu

    yu

    赤ちゃん同い年ですね☺️
    私も今日から長肌着とロンパース着せてみます😊

    • 4月6日