
里帰り中です。実家、義理実家、自宅はそれぞれ別の県で全部離れていま…
里帰り中です。
実家、義理実家、自宅はそれぞれ別の県で全部離れています。
先月義理両親も全員揃ってるお宮参り予定でしたがコロナのため延期しました。
来月自宅に戻る予定ですが、
当初の予定では夫が休みの時に
私の実家に迎えに来てもらい義理家族の県に行き
1泊してその後、新幹線で関西の自宅に帰る予定でした。
しかし、コロナが流行ってきたので迷っています…
そろそろ自宅に戻らないと金銭的に厳しいので
自宅に帰ることは決定なんですが、
実家の県でも関東、関西の往来を控えるよう
いわれているので、そもそも関西の夫が
県外に出るのはやめた方が
いいんじゃないかと思っています。
なので、私と子供の2人で直接飛行機で
自宅に帰ろうかと思います。
義理家族はまだ子供に会っておらず
夫も合わせたくてたまらないみたいですが
今回ばかりは仕方ないですよね?
子供が産まれて1年以上経ってから会わせるのは
酷いと思いますか?😥
私と子供だけで義理家族の県まで行ってから
自宅に帰った方がいいでしょうか…?(ー ー;)
夫不在で泊まりたくないので行きたくないです…
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
義両親の意見を聞いてみたらどおですか?

MIYUUU
今回ばかりは会えないのも仕方ないかと思います💦
ニュースで0歳児がコロナに感染して意識不明ってやってましたし💦
リスクを避けるためにも、そこは旦那さん、義両親には理解してもらいたいですね💦
本来なら、落ち着くまでご実家から動かない方が良いかと思いますが、、そうもいかないですもんね💦
ウチは義実家は近いのに、
産まれて半年後くらいに会わせました😅💦
仲が悪いとかではなく、
旦那の仕事が忙しいのと、単純に会わせるの忘れてました笑
向こうから、会いたいって連絡が来て思い出しました😅笑
-
はじめてのママリ🔰
お宮参り中止にした時もめちゃくちゃ嫌味っぽく言われて、コロナに対して意識が低くて困ります…
0歳児のニュース見ました(;ω;)ほんと不安になりますよね!それに私がかかったら誰が育てるんだろうと思うとさらに不安で本当は自宅に帰るのさえ憂鬱です…
義理両親には夫から説明してもらいます!- 4月6日

牛乳のみすぎ
今のこの状況なら仕方ないと思います。
でも新生児の頃は特に義両親も見たいと思うので、私なら面倒ですがFaceTimeとかLINEのテレビ電話をするかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そう言って頂けて良かったです!LINE電話など夫からやってもらうようにしたいと思います!
- 4月6日

退会ユーザー
今回は仕方ないと思います。
義両親に会わせるために我が子を感染リスクが上がる様な行動はさせたくないです!
-
はじめてのママリ🔰
緊急事態宣言により回避出来ました!ありがとうございました!
- 4月9日
はじめてのママリ🔰
特に義母が会いたくてたまらないみたいで、行かないとなるとヒステリー起こしそうで怖いっていうのも悩みどころなんです…(;o;)
退会ユーザー
義母さんと話し合って
コロナが心配な事をしつこく言ってみるのもいいかと思います、