※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこぺこあおむし
子育て・グッズ

昼寝の方法について相談です。抱っこひもで寝かしつけているが、妊娠中で難しく感じる。昼寝のポイントやアドバイスを教えてください。

今、1歳になる男の子のママです!
そして、お腹に第2子がいて、いま妊娠3ヶ月です(*^^*)

寝かしつけについて質問です!

夜は絵本⏩一緒に布団でゴロンとしていたら寝るのですが、昼寝が中々うまくいきません!
今まで一年間、抱っこひもでウロウロして寝付いたら布団におろす⏩二時間くらい昼寝をする感じです!

今は朝寝をなるべくさせないで、早めに昼御飯を食べさせて、カーテンをしめ、一緒に布団に横になるのですが、大興奮で遊びまわり、最後は眠くてたまらないのですが中々寝つけず、ぐずぐず大泣き。抱っこでは反り返ってしまい、結局抱っこひもにいれて5分くらいでパタンと寝ます!が、一時間以上かかることも、、、。

今からお腹が大きくなってもくるので、抱っこひもの使用も難しくなるかな?と悩んでいます。

昼寝のポイントや、もし同じ悩みがあった、こうしたよ!などアドバイスがあったら教えて下さい!!

コメント

のびのび

抱っこしてもらえるのがわかっているんだと思います(^ω^)

うちも最初はそうでした!
昼寝の時間帯にわざと出かけるようにしてベビーカーやチャイルドシートで寝落ちするくせをつけさせて、家で一緒にゴロゴロして寝かせるようにするとスムーズにいくかもしれません!
とはいえ、たぶん慣れるまでは泣くと思いますが💦

でも、これかれのことを考えると今が踏ん張りどきな気がするので、長男くんにも少し頑張ってもらうしかないですね(*≧∪≦)

  • ぺこぺこあおむし

    ぺこぺこあおむし

    詳しく教えて頂き、ありがとうございます(*^^*)
    やっぱり今が踏ん張り時ですよね!わかってはいたのですが、抱っこひもだとすぐに寝てくれるので頼ってしまって。。。

    これからのことを考えて、昼寝の時間に合わせて、ベビーカーに乗せてみたりしたいと思います!!
    お返事ありがとうございました!
    明日から早速、頑張ってみます\(^^)/

    • 6月2日