子育ては大変なこともありますが、可愛くて仕方ない毎日を過ごしています。新生児の時期は特に大変で、子育ての大変さに驚いています。雑談に付き合ってください。
みなさんお子さん産んで育ててみて、想像よりも大変でしたか?
それともこんなもんかーって感じでしたか??
私は現在息子8ヶ月ですが、想像以上に動き回ってやんちゃで大変な部分もあるけど、可愛くて仕方ない毎日です。
だけど新生児あたりの数ヶ月…
今までの人生で仕事やら何やらで結構な修羅場を通ってきたつもりでしたが、「あぁ…子育てってこんなに大変なんだ〜!こりゃ、気もおかしくなるよ😨」とヘトヘトでした。
よろしければ私の雑談にお付き合いください🌸😌
- のんちゃん
コメント
mako
1歳半くらいまでは、こんなもんかーって感じでした。下の子生まれてからも、下の子よりもイヤイヤ期の上の子の方がよっぽど手がかかりました💦
下の子のイヤイヤ期頃には上の子がもう少し落ち着いていることを祈るばかりです…
ママリ
今ほんとにかわいい盛りです!出来ることも増えて毎日が楽しいです!
わたしは今まで特に辛かったことはなく、育てやすい子なんだと思ってます(^^)
-
のんちゃん
男の子は育てにくいって言う人多いですしうちの子も男の子ですけど、それって男女関係なく人によるよね?ってずっと思ってたのでうれしいです😆
コメントありがとうございます!- 4月6日
のぴ
あくまで私の意見ですが、
うちの娘は周りの話を聞いてると全然手がかからないんだな〜💡と思えるようになってからは全く大変だと思わなくなりました!!
それを、思ったのが生後2.3ヶ月の頃です☺️!
それまでは身体痛いし、眠れないし、ご飯作れないし💭とか色々思い詰めてましたが、1人遊び上手だしまっててね〜と声かければいい子にしててくれるし、夜泣きもないし、親想いのいい子ちゃんだと思ってます🌟
-
のんちゃん
わーいい子ちゃんですね☺️💕でも確かに、親の考え方、捉え方にもよるのかもしれないですね😌そして親が安定してたら子供も安心しそう!参考にします🙇♀️コメントありがとうございます😊
- 4月6日
amb
私は、甥っ子や姪っ子が7人いるので子育ての大変さは手伝ったりもしてたので実体験でよくわかってました💦
なので、息子を産んで毎日大変で疲れることに対して頑張らなくちゃと気合いを入れていたのですが、甥っ子や姪っ子達よりもはるかに手のかからない子で拍子抜けしました😂
-
のんちゃん
お手伝いされてたんですね!私も甥っ子いましたが、遊ぶ程度でお世話はしてませんでした😂笑
息子さん、親孝行ちゃんで偉いですね👶🏻コメントありがとうございます!- 4月6日
ママリ
もちろん大変ですが想像してたよりもとっても楽しいです💓💓
-
のんちゃん
わたしもです!!自分の子ってこんなに可愛いんですね。毎日生まれてきてくれてありがとうって気持ちです😆コメントありがとうございます📝
- 4月6日
きなこもち
私も子育て大変とは聞いていたけど、こんなに可愛くて愛おしい子供なのにミニデビル👿に見えた時もありました(笑)想像よりもずっと大変ですけど、想像よりも子供は可愛くて仕方ないです🥰💕
-
のんちゃん
あーほんとに納得です!!こんなにうるさくて腕痛くて大変なのかよって思うのに可愛すぎて許せてしまう…(笑)コメントありがとうございます📝
- 4月6日
退会ユーザー
可愛いけど大変です😂
仕事ならお金貰えますが、育児は貰えないですし😅
男の子なので体力はあるし、最近反抗もしてくるので😰
公園で毎日4時間は遊んでます💦
-
のんちゃん
あー!3歳…やばいですね…
うちの息子も8ヶ月にしてかなりやんちゃっぽいので2歳3歳になったら相当大変になりそうです…😨コメントありがとうございます😊- 4月6日
あや
想像よりも大変ですね。
1人目は初めてだからと育児本や周りの意見に振り回されてガチガチになりノイローゼ気味でほぼ余裕なかったです。
2人目、3人目とどんどん育児に余裕はできましたが人数が増えていく分体力がキツいです笑
4人目がもう生まれますが未知の世界でどうなるのかなーと色々心配です。
-
のんちゃん
わーーー4人目すごいです!!未知過ぎます😇😇😇尊敬…母子ともに無事生まれますように🙏🏻コメントありがとうございます📝
- 4月6日
youna
わたしは娘が生まれてから今まで何をしても泣き止まないということがなく、抱っこすれば泣き止んでくれたし、保育士という仕事柄もあってか、思っていたよりも苦痛に思うことなく、育児を楽しめているなと感じています☺️最近朝まで寝てくれることが増えてきたので、今考えると新生児頃の3時間おきの授乳はよくやっていたなと思います😂
-
のんちゃん
保育士さんいいですねー!うちの姉も保育士なのでかなり頼ってます😌いくら泣いても「ぜーんぜん気にならないよ」って感じなので保育士さんはすごいです。
そしてyounaさんの娘ちゃん朝まで寝てくれるのが羨ましいです…うちの子未だに3時間おきです(笑)三回食になったら夜間断乳したいです😨😨😨- 4月6日
-
のんちゃん
コメントありがとうございます📝
- 4月6日
-
youna
泣き声に対しては保育士は耐性がある気がします😂
3時間おきはきついですね😭娘も基本的には夜中1回は起きてきます🥺時々朝までって感じです😌夜間断乳したら朝までぐっすりってよく聞くし、ぐっすり寝てくれるといいですね🥺- 4月7日
-
のんちゃん
ありがとうございます!!
3時間おきでも慣れてるし平気と思ってたんですが、最近体調悪くなり病院行ったら「たぶん睡眠不足だよ」とのこと…早くぶっ続けて寝たいです😅- 4月7日
はじめてのママリ
どちらかといえば育てやすい方だったので今のところは意外と大変じゃないなーって感じです😅
風邪すら親が引いてても引かないし、好き嫌いもほぼないし、大変なのは人見知りくらいです💦
多分新生児くらいのころは大変だったんでしょうが記憶がなくて写真見たら泣き疲れて寝てるの多かったですw
同じくらいの大変さならもう一人欲しいです😅
-
のんちゃん
親が風邪ひいてうつらないってすごいですね!!ありがたい免疫ですね😁笑
わたしもすでにもう1人欲しいです❤️コメントありがとうございます📝- 4月6日
はじめてのママリ🔰
私は育児ノイローゼや
産後鬱なんて言葉もあるし
とってもとっても大変だと思っていたので
あれ、こんなに楽なの??と
拍子抜けしました😌💨
「本当に夜中でも寝ないんだ〜」とか
「何をしても泣き止まない!
赤ちゃんっぽい〜💓」とか
考え方によっては大変なことでも
マイナスには感じず楽しんでましたよ😆笑
-
のんちゃん
ほんとですね!親の考え方次第で変わりますよね。とっても勉強になります🙇♀️わたしもどんなに大変なときでも育児楽しみたいなと思いました☺️ありがとうございます!
- 4月6日
退会ユーザー
1歳で働き始めましたが
それでもこんなもんかーでした!
2歳前後が私はやばかったです😅
イヤイヤ期がすごかったので
もう気が狂いそうでした(笑)
3歳になったいまは落ち着きましたが
口が達者すぎて3歳児と口喧嘩して
大人気ないですがイライラしちゃいます笑
イヤイヤ期の以外は案外大丈夫でした🙆♀️
-
のんちゃん
イヤイヤ期…こわいです…
ちなみに女の子でしょうか??
女の子は全体的に口が達者そう。。なイメージ。そして口が達者な子は頭が良さそう😆コメントありがとうございます📝- 4月6日
まりも
大変だとは聞いていましたが、想像以上に大変でした💦
背中スイッチが敏感で、置けば起きるし、ちょっとの物音で起きるし、まとめて1時間寝ることがなかったです😅
それが1歳過ぎまで続きました😭寝不足が何より辛かったです😭
後追いも激しくちょっとでも離れようなら大泣きでした。
今でもトイレまで付いてきます😅
想像以上に大変ですが、想像以上に可愛いのも間違いないです❤️
-
のんちゃん
わー大変でしたね。うちは未だに3時間おきですが、1歳まで毎日1時間はやばいですよ…ほんとに…。
そうママさんよくがんばりましたと褒めちぎってあげたい🙇♀️(上から目線ぽくてすみません)3時間の私でも最近貧血でフラフラです😨
コメントありがとうございます📝- 4月6日
ママ
二歳半くらいまでは
育てやすくてこんなもんか❤️
と思ってましたが
もう知恵がついてきてからは
大変というか言うこと聞かないし
まぁ色々わやです😇❤️
-
のんちゃん
そうなんですね!赤ちゃん赤ちゃんしてる間もだけど、イヤイヤ期やそれ以降また違った大変が待ってますかね😨
コメントありがとうございます📝- 4月6日
退会ユーザー
2歳半までは育てやすくて楽かなーと思ってましたが本領発揮しだしました🤣
下の子はお兄ちゃんよりも更に楽に今のところ来てるのでまたイヤイヤ期くらいから大変になるのかなーと😆
-
のんちゃん
やはり2歳半までは可愛いんですね💕笑 だけど最後の😆このマークが育児の楽しさを物語ってますね!!私も楽しみますーコメントありがとうございます📝
- 4月6日
* thk *
私も大変じゃないっていう訳ではないんですが、もっと鬱になるほどしんどいものと思ってたので、それと比べると全然大変じゃないです‼️
こどもの反応とかも面白くて、なんだかんだ楽しんでます😊
あと私は夜勤の仕事も元々してたので、子供の夜泣きも
“夜勤よりマシ”と思って乗り越えれてました😊
あとは他の方もおっしゃられてますが、他のママ友のこどもと比べたら手のかかる子じゃないなーともよく感じます❗️
他の子はごはんを食べなかったり癇癪が激しかったりという話も聞いたりするので😥
-
のんちゃん
コメントありがとうございます📝
夜勤ですかー!!夜勤はキツいですね…!仕事は失敗出来ない、絶対気が抜けないですもんね😨
(子育ても気は抜けないけど、赤ちゃん泣いてるだけなら最悪その間放置しても死ぬわけではないですし)
私の周りにはあまりいないですが、確かにご飯食べない子は大変ですよね💦- 4月7日
のんちゃん
やはりそうなんですねー!イヤイヤ期恐ろしいです😅
コメントありがとうございます📝