![meeeee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休手当は入るのではないでしょうか??🤔
![ケイティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケイティ
復帰するとでなかったと思います。私も復帰前に3人目妊娠して悩んだ結果内定していた保育園を蹴って育休→産休→育休にしました。一旦復帰してしまうとその期間で育休手当ての額が決まってしまうから、数ヵ月しか働いてない状態を計算されるより2人目以前に(一人目の復帰後)長く働いていればその方が確か手当てがよかった気がします。あと。場所によると思いますが妊娠後の内定保育園だと産まれた子の産休期間で復帰しないと保育園出されるなどもあります。自治体でご確認ください‼️
![みぃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃむ
復帰すると貰えないはずですよ!
育児休業給付金なので、休みの間だけ貰える制度です。
6月1日に職場復帰だと前日の5月31日までが対象期間になると思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
9月に復帰した場合8/31まで、6月に復帰した場合5/31まで。育休手当はお休みしてることが、前提なので復帰したら出ません。
育休手当が欲しいのでしたら、わざと保育園に落ちて、そのまま育休をつなげれば良いのではないですか?
![meeeee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meeeee
まとめてのお礼、すみません!
みなさんのおかげで、いろいろ仕組みが分かってきました!😍
ありがとうございました😊
コメント