※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meeeee
お金・保険

育児休暇中で3人目妊娠。9月復帰後2ヶ月で産休、手当なし。6月から保育園、育児手当なし。

8月末まで育児休暇中なのですが、3人目の妊娠が分かりました。まだ、病院には行ってないので、予定日は自己計算なのですが、12月9日でした。
そこで、9月復帰した場合、2ヶ月ぐらいで、産休に入るとおもうんですが、やはり、手当ては入らないですよね?
仮に、6月から保育園に入ることができ、職場復帰した場合でも、育児手当は入らないですか?😔
よろしくお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

育休手当は入るのではないでしょうか??🤔

ケイティ

復帰するとでなかったと思います。私も復帰前に3人目妊娠して悩んだ結果内定していた保育園を蹴って育休→産休→育休にしました。一旦復帰してしまうとその期間で育休手当ての額が決まってしまうから、数ヵ月しか働いてない状態を計算されるより2人目以前に(一人目の復帰後)長く働いていればその方が確か手当てがよかった気がします。あと。場所によると思いますが妊娠後の内定保育園だと産まれた子の産休期間で復帰しないと保育園出されるなどもあります。自治体でご確認ください‼️

みぃむ

復帰すると貰えないはずですよ!
育児休業給付金なので、休みの間だけ貰える制度です。
6月1日に職場復帰だと前日の5月31日までが対象期間になると思います!

ママリ

9月に復帰した場合8/31まで、6月に復帰した場合5/31まで。育休手当はお休みしてることが、前提なので復帰したら出ません。
育休手当が欲しいのでしたら、わざと保育園に落ちて、そのまま育休をつなげれば良いのではないですか?

meeeee


まとめてのお礼、すみません!
みなさんのおかげで、いろいろ仕組みが分かってきました!😍
ありがとうございました😊