
コメント

退会ユーザー
わかります(´;ω;`)
私も同じです😂
娘が可哀想ですが、あまり利用しませんでした(´;ω;`)
今お腹にいる子の時は改善したいです!
アドバイスじゃなくてスミマセン。

あんちゃんさん
話題はなんでも🎵
同じぐらいの月齢の子だったら何ヵ月ですか?
もう○○できますか?うちまだなんです~みたいな。
体重どのぐらいですか?
地元ですか?
何人目ですか?
服可愛いですね~どこで買ってますか?
話題たくさんありますよ~。
子供がお友だちのとこに寄っていったときとかが話しかけるチャンスですね😄
-
しのざき。
ありがとうございます!
たくさんありますね💦
でもなかなか話せないんです💦
次はたくさん話せるようにがんばります!- 6月2日

リコ
わかります!私もすっごく人見知りで、長男が幼稚園に入ってもなかなか気軽に話したりできるママさんいなかったですよ〜(><)寂しい気持ちはあるんですけど…話が弾まなくて💦
社会福祉協議会とかでやってる子育てのサロンとかに積極的に参加したり、幼稚園の未就園児クラスに行ったり、努力して少しずつ増えてきました〜!あとは一年生になったら毎日下校時に途中まで迎えに行くので、そこで近所のママさんと知り合ったり…
幼稚園の付き合いより、学校の方が長いからいまだにいろいろ必死です(笑)
-
しのざき。
ありがとうございます!
わかっていただけてよかったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
私もさみしいんですが話が弾まないです💦
緊張したりてんぱっちゃうんですよね💦
リコさんのようにお友達ができるようにがんばります!- 6月2日

かちん
私は人見知りなので
子供が産まれたときウィメンズパークってサイトで同じ地区に住んでるママ友募集して
支援センターで会って遊んでってって感じでママ友作りました!
-
しのざき。
ありがとうございます!
ウィメンズパーク、初めて聞きました!
検索してみてやってみたいとおもいます♡- 6月2日
しのざき。
ありがとうございます!
そうなんですね((^ー^)
緊張しますよね💦
お互いに改善できればいいですね、がんばりましょう!