
初節句の風習について悩んでいます。毎年飾る自信がなく、購入が必要か不安です。他の方も気にされているでしょうか?スタジオ撮影も検討中です。
男の子ママに質問です!
5月人形や、兜は買いましたか?今年初節句を迎えるのですが、購入すべきか悩んでいます。
育った環境としても、主人も私も自分の兜や雛人形を持っていますが毎年飾るわけではありませんでした。
わたしも買ったとしても毎年飾ってあげる自信がなく、最初とか気が向いた年だけになりそうだなと、、。
本当にいる物なのか気になり質問させていただきました。
そういう風習とかはみなさん気にされるのでしょうか?
もちろんおめでたいこと、初節句は一度で記念になるようにしたいなとは思っていますので、買わない場合はスタジオでの撮影なども検討しています。
- さらさ
コメント

はじめてのママリ
私の実家はそういうのするタイプですが夫実家はなにもしないです。
お年玉すらないくらいですから💦
家庭それぞれですよ💡

退会ユーザー
主人にはいらないと言われましたが、こいのぼりも五月人形も買いました!
コロナが流行っているのでスタジオ撮影諦めたので😭
小さめのお飾り?みたいなのはどうですか?😄
-
さらさ
スタジオ撮影も時期考えてたら逃しそうですよね💦
小さいのも候補にいれて探してみます!ありがとうございます!- 4月6日

c
わたしが子供の頃、雛人形など飾ってくれなくて少し寂しかったので、自分の子には兜を飾ってあげます🥰
-
さらさ
少し大きくなったときになかったら寂しい思いするかもしれませんね、、そこまで考えてませんでした💦ありがとうございます!
- 4月6日

3kids
兜は義父が買ってくれました😊
特に風習?を気にしてってわけじゃないですが毎年飾るようにしますよ😊
-
さらさ
5月の行事で季節を感じるしやっぱりあるのは素敵ですよね✨ありがとうございます!
- 4月6日

あり※
いらないと思ったいましたが義母が勝手に買ってきました😹私は全然気にしないんですがやっぱり年配の方は気にする様です。小さい、ガラスケースに入ってるやつです。
ちなみに鯉のぼり🎏も勝手に買ってきましたよ😹小さいやつですけど。ありがたいんですけどね
-
さらさ
気にせず4月になってしまったのですが、我が家もじじばば達が気にしています💦
買うのは悩んでしまうので、貰えるのはありがたいですね!- 4月6日

N
買いました!が、今のところ出したのは買ったその年のみです、、
ケースに入ってるものならまだいいですが、(それでも重いのでなかなか出す気にならない)うちは自分で飾るタイプの兜買ったのですが飾り方も難しいし片付けもこの箱にコレを入れて、とか難しい、、物によるのかもしれませんが、ウチのは適当に入れると入らなくなるのでほんとにめんどくさいです😢
-
さらさ
難しかったら飾るのめんどくさくなりますよね💦こどもが触ったりもするでしょうし、、
- 4月6日

はるまま(ちー)
小さめのカブトと一緒に飾れる鯉のぼり買いました😊
-
さらさ
そんなのもあるんですね!とっても可愛らしいです✨
探してみます、ありがとうございます!- 4月6日
-
はるまま(ちー)
私が見たのは楽天でした😊
2万2千円くらいで木札に名入れも無料でしてくれましたよ🎶- 4月6日

kumi🔰
義父に兜と名前旗買ってもらいました😊♥️
赤ちゃん本舗のコンパクト収納?ってやつでだいぶしまいやすそうです✨
鯉のぼりはアパートで飾るのもな〜と思い、撮影用に小さいスタンド型の鯉のぼりを百均で買いました🤭✨
私は三姉妹の末っ子で雛人形をいつの日からか母が飾ってくれなくなったのが少し寂しかったので、息子のは毎年飾ろうと思ってます✌️✨
-
さらさ
少しの写真とかだったら百均で十分ですね✨
小さくて片付けや出し入れしやすいの探してみます!
ありがとうございます!- 4月6日
さらさ
そうですよね!ありがとうございます✨