「低温期」に関する質問 (3ページ目)
「低温期」に関するキーワード


基礎体温がガタガタすぎて排卵してないんじゃないかって不安だけどちゃんと病院通えば基礎体温も綺麗に低温期と高温期わかりやすくなるもんですか?😭😭
- 低温期
- 基礎体温
- 病院
- 排卵
- 高温期
- はじめてのママリ🔰
- 1




無排卵かと思ったら遅れて排卵した方、 無排卵を経験したことある方🙌🏻 基礎体温は上がりましたか?ガタガタでしたか…? 他に特徴などありましたか? 今の経緯↓ 先月は卵胞の育ちが悪く、無排卵の可能性が あると言われました。(5/13頃) しかし、周期を乱さない為にデュファス…
- 低温期
- 基礎体温
- 排卵日
- デュファストン
- 卵胞
- はじめてのママリ🔰
- 2








基礎体温途中で測るのストレスになり やめた方いらっしゃいますか?? 2月に低温期から測って排卵日から日数経って 上昇していったのが目に見えて妊娠してましたが 初期流産してしまい4月に手術しました。 生理1回見送って妊活再開して高温期5日目です。 1人目の時もよく分か…
- 低温期
- 基礎体温
- 排卵日
- 生理
- フライング
- はじめてのママリ🔰
- 2




高温期12日目でも36.66までしか上がりません。 低温期は36.3くらいなので、体温としては高くなっていますが、、、 この上がり方だと妊娠はしていないでしょうか。 今回の高温期では、今のところ37.0を超えることがありませんでした。
- 低温期
- 妊娠
- 体温
- 高温期12日目
- はじめてのママリ🔰
- 1





妊活中、生理〜低温期にできることは どんなことでしょうか😌 高温期のソワソワより 生理〜排卵までの 手持ち無沙汰感?苦手です💦 みなさんの過ごし方を教えてください🙏
- 低温期
- 生理
- 排卵
- 高温期
- 妊活
- ma
- 1







ホルモン補充か自然周期か 難しい問題ですよね...もやもやします、 アドバイスいただけると嬉しいです😭 多嚢胞気味、自力排卵可、生理周期28〜32日 体外受精を行なっています。 1回目→ホルモン補充で陰性 2回目→自然周期で陽性→6w化学流産 3回目→自然周期で陰性 その後転院し…
- 低温期
- 排卵検査薬
- 基礎体温
- 排卵日
- 妊娠6週目
- はじめてのママリ🔰
- 2