「寝返りできない」に関する質問 (6ページ目)


うつ伏せ寝について質問です。 生後4ヶ月半の息子は寝返りができるようになりました。 昼寝の時、時々ですが寝ている時に寝返りをして、そのままうつ伏せで寝るときがあります。 顔は横にして呼吸はできています。 昼寝の時は私がずっと見ているのでよいのですが、夜寝ている時…
- 寝返りできない
- 生後4ヶ月
- 昼寝
- 息子
- うつ伏せ
- 初めてのママリ
- 5

寝室についてご意見ください! 寝室は6畳で狭めです😭 現在はそこにダブルサイズのベッドフレーム+高さ10cmくらいのマットレス+ダブルの布団を敷いて夫婦で寝ており、すぐ横にベビー布団を敷いて、子供はそちらで寝ています。 並べると部屋の幅ぱつぱつで、床が見えません😭 画…
- 寝返りできない
- 収納
- ベビー布団
- ジョイントマット
- 洗濯
- みい
- 1



枕なに使われてますか??? 左に向きぐせがあり、頭の形が気になってます。 エスメラルダを考えてますがもう寝返りするので 難しいですかね💦 寝返りできないくらいの枕とかってありますか? 旦那がヘルメット治療したがってて、 私的にはそこまでじゃないかなと思っていて と…
- 寝返りできない
- 旦那
- エスメラルダ
- 頭の形
- はじめてのママリ🔰
- 1


2ヶ月ちょいの末娘ですが、こんなにも首あげるもんですか? (肌着ですみません) 上の子の時はまだまだぐらぐらしてたような🤔 同じくらいのお子さんいる方どうですか? 保健師さんに、うつ伏せ練習させてみてね〜と言われて 試しに今日初めてやってみたのですが これ、練習必要…
- 寝返りできない
- 上の子
- 肌着
- うつ伏せ
- みてね
- はじめてのママリ🔰
- 4


湿度75%ってジメジメですよね?室温は24度です。 生後5ヶ月の娘が何度も何度も起きてしまって。。 まだ寝返りできないのでジメジメが気持ち悪くて起きてしまいますよね😫❗️
- 寝返りできない
- 生後5ヶ月
- ママリ✩°。⋆
- 4



寝返りできるようになってから夜もずっとうつ伏せで寝ます💦 寝返り対策はしましたが寝返りできないのが嫌で泣くので窒息しないマットレスを買い寝返り防止は諦めました💦 朝までずっとうつ伏せで寝てるのですがしんどくないのでしょうか??
- 寝返りできない
- 泣く
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- 窒息
- ママリ
- 0



赤ちゃんのあせもってどうやったら治りますか?💦 暖かくなってきたあたりから背中にあせもができています💦 家の中で暖かいときは肌着だけ、暑いときはエアコンで調整しています。 寝るときは半袖ロンパース肌着にスリーパーにしています。 小児科でステロイドをもらいましたが、…
- 寝返りできない
- 小児科
- スリーパー
- 赤ちゃん
- エアコン
- ままり
- 3



寝返りするようになり、しんどいことも増えてきました。吐き出させてください… 生後3ヶ月の終わり頃から寝返りができるようになりました。それからは、寝返りする→大泣きして吐き戻す→私が仰向けに戻す→瞬間にまた寝返りする。の繰り返しです。 寝返りしても、ご機嫌ならいいの…
- 寝返りできない
- ミルク
- お風呂
- 授乳
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

うつ伏せ寝がニュースになってますが、 まだ娘は寝返りできないんですが 昼間は私の上で?うつぶせ寝は危ないですか? 私は起きて息してるか確認しながら テレビを見たり携帯を見てます。 半分体は起こしてる状態です。
- 寝返りできない
- テレビ
- 体
- うつ伏せ
- うつぶせ寝
- あ🔰
- 4





こんにちは!! もともと不安障がいで精神科にかかっています! 最近子どもが寝返りを覚え、何をしてても寝返り寝返りで 正直疲れています。 おむつ変える時もされずっと今しないで!と怒ってしまったり キッチンに立ってても寝返りできないことに怒ってます笑笑 今まで本当に可…
- 寝返りできない
- 生理
- 赤ちゃん
- 親
- キッチン
- はじめてのママリ
- 1



体が動かせないくらい痛いです。 今39w1dです、数ヶ月前から左腰?おしり?が痛いなと思っていましたが、病院の湿布など貼って対応していました。 臨月に入ってから少しの時間歩くと午後から歩けないぐらいの痛み、ベッドで横になっても寝返りできない 少しベッド上で移動したく…
- 寝返りできない
- 臨月
- 病院
- 妊娠39週目
- 39w1d
- はじめてのママリ🔰
- 1

今月で9か月ですが、まだ寝返りしません。 おすわりはできて振り向きもできるので腰は座ってるようですが、寝返り、はいはいどころかずり這いもできません。 おすわりはできるとありますが、自分でできるのではなく、私たち親がおすわりさせたらできると言うことです。 最近はお…
- 寝返りできない
- おもちゃ
- 小児科
- 運動
- マッサージ
- あちゃママ
- 1