※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいろ
子育て・グッズ

男の子は大きめで、歩くようになっても痩せない。食欲旺盛で保育園に通っている。食べ過ぎではないか心配。現在の状態でも大丈夫でしょうか。

もうすぐ二歳の男の子です。
赤ちゃんの時から大きめで、今もなお大きめです。
何歳くらいから痩せてきますか?
赤ちゃんの時は歩くようになったら痩せると言われ
現在小走りできるくらいになっても痩せません。

背は3月半ば(1歳11ヶ月)83センチ、14キロでした。

ご飯は何でも良く食べます。
食べ過ぎ、食べさせすぎでしょうか?
このままでも大丈夫ですか?

日中は保育園へ行っています。
家計的にも肥満者は居ません。

コメント

ぴーちゃん

食べてる量はどの程度でしょうか?それがわからないと食べ過ぎなのかわからないです😅
おそらくミルクか母乳をたくさん飲んで蓄えたタイプですか?
それか妊娠中に体重を気にして食事を抑えすぎたとかですかね??

  • きいろ

    きいろ

    (おかわりと言わなければ、あげませんが)食べるだけあげているので量は分かりません💦吐いたりとかないです…今度写真撮って質問してみます💦

    赤ちゃんの時は完母でした!揚げ物もあまり食卓には出ませんし、野菜多めに取っているつもりなのですが、つもり ですかね😰 妊娠中は確かに体重注意と言われ増やさないようにした時もありましたが、最終的に12キロ太りました😵

    • 4月5日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    ではそこまで体重制限してたわけではないんですね!
    あまりに体重制限をしてしまうと、赤ちゃんの細胞が飢餓状態になって肥満体質になりやすいそうですが、違いますね💦

    あとは炭水化物とか果物ですかね?
    よく噛んで食べれるようになると食事量も落ち着きますし、これからイヤイヤ期が始まるとまた食べる量にムラが出てきます😅
    あとは運動量も男の子はググッと増えてきますし、縦に伸びる時期もくるので、心配しない方がいいと思いますよ😄
    よく食べてよく寝る、1番健康です‼︎

    • 4月5日
  • きいろ

    きいろ

    そんなことあるんですね💦始めのクリニックは体重7キロまでー!って所でしたが、完全無視し続けました😂笑

    果物は朝食時に毎日あげています。あげすぎかもしれません💦果物少し控えようと思います!
    離乳食中も食べむらあったので覚悟しておきます…!!

    • 4月5日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    生野菜とか、よく噛むもの増やすといいかもですね😄
    朝の果物は夜までに消化されますし、ミネラルは大切なので、量さえあげなければ大丈夫ですよ🙆‍♀️
    バナナとか果糖の多いものより、リンゴとか柑橘系の方がいいと思います😄
    元々のBMIにもよりますが、痩せ型の人が10キロ未満だと赤ちゃん肥満児が多かったり、あとは逆に妊娠糖尿病だと赤ちゃんに糖がダイレクトに流れるので肥満時にもなりやすかったり…
    食べてくれるのは安心ですよ!外でたくさん遊ばせてあげてたら、そのうち背が伸びます😄
    うちの子も2歳児の時は10センチ位伸びました!

    • 4月6日
がらぴ子

お子さん、しっかり噛んで食べてますか?
たくさん食べるみたいですが、排便はどうですか🤔?
運動はどうですか?

  • きいろ

    きいろ

    白ごはんですら、早食いです。早食い傾向かもです💦どうしたら良いですか??
    排便はほぼ毎日あります!今日は二回ありました!

    平日は保育園なのでわかりませんが、休日は時期的なこともあり、ベビーカー での散歩くらいで、あまり運動しないかもです…

    • 4月5日
  • がらぴ子

    がらぴ子

    噛む回数が少ないのは肥満になる原因の1つです❗
    小さいときから噛まない子は大人になっても噛まずに食べるようになるって市の講習で言われました。今噛まない子が多い+ジャンクな食事で日本も肥満が増えているそうです。

    友達の子が、うちの下の子(2歳半)と2ヶ月しかかわらないのに結構ぽっちゃりしていて、友達も2歳になる前から心配してました。
    やっぱり噛まないので食べるのが早いしたくさん食べます。
    うちの子に比べると動く量も少ないです😅
    小児科では3歳すぎてもカウプ数に変化なければちょっと考えますって言われたみたいです。

    講習では、子供が食べているとき横で噛む動作をしながらカミカミって言ってみせる、歯ごたえのあるものを食べさせるのを教えてもらいましたよー😊

    • 4月5日
  • きいろ

    きいろ

    一歳くらいまでは、歩き始めたら痩せるという言葉信じてましたが、いつの間にか2歳なのにワガママボディーで。(笑)

    コロナ落ち着いたら(いつ落ち着くんだろう)近くの公園へ行こうと思います!あとは食事ですね!美味しいと言いながら食べてくれますが、モグモグを意識付けようと思います!

    • 4月5日
  • きいろ

    きいろ

    今日、キュウリの酢漬け作りましたが、残り一本は生のままあげようと思います!少し大きさや硬さのあるものを意識していこうと思います。ありがとうございます🙏✨

    • 4月5日
ぽんちゃん

ほぼ同じです😂
1歳11ヶ月の3月中に身体測定したら
身長83.5cm
体重13kg
でした😂(笑)

わが息子も完母なのにめちゃくちゃ大きくなりました(笑)

うちも日中保育園ですが、周りよりも走るのが速くバタバタ走り回ってるみたいです🏃‍♀
ちなみに休日出かけるときなどはベビーカーは一切使ってません🤔
なので、むっちりってよりもがっちりです(笑)

  • きいろ

    きいろ

    散歩へ出かけても、すぐ抱っこ〜で、筋肉痛になるので笑 ベビーカー が手放せません😅
    ただ、ベビーカー の体重が15キロまでなので、そろそろ使えなくなります…。。
    公園では一人で走り回っています!
    うちはむっちりなので脂肪が詰まってます🤣

    • 4月7日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    息子も少しまでまですぐ抱っこーでした🤔💦
    が、このままだとまずいと思ったので
    一緒におててつなご~
    って言ったらわかってくれたのか、外歩くときは自分から歩き手を差し出すようになりめした✨

    いっそのことベビーカーはもうないよー!
    とか言ってみたらどうですか?(笑)

    • 4月7日
Lani

身長 86cm
体重 12kg です。
身長は伸びてますが、体重はずっとほとんど変わりなしです。
食べる量は普通ですが、常に動いてる活発すぎる子なので笑
もしかしたらあまり動いてないとかですかね?🧐

  • きいろ

    きいろ

    なるほど…!!どちらかと言えば動かない方かもしれません。コロナ落ち着いたら、休日公園通いします!

    • 4月7日
さっちゃん🐗

うちの子は
90cm 15キロあります!笑

動いたら痩せる、
歩いたら痩せる、
走ったら痩せる言われて
信じてきましたが痩せませんでした😂

食べるの大好きで
ご飯残したことありません😵

さりげなく量減らしたら
保育園で
ずっとお腹空いたって言ってます💦と言われたので
量は減らさずカロリーの低そうな食事にしてます😅

今の月齢の平均体重見たら13キロって書いてあったんですが、
一歳なりたてが頃13キロだったので、諦めました。笑

  • きいろ

    きいろ

    背高いですね!

    なるほど…カロリー低そうな食事は考えてなかったです💦
    うちもコンニャク大好きなので積極的に食べようかな…と思いました😊

    旦那も私も太ってないので遺伝子的には太いはずはないので、食生活見直します😭

    • 4月18日