※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの便秘で困っています。色々試してみたが改善せず、便が硬くて出しにくい状況です。便秘解消方法を教えてください。

赤ちゃんの便秘解消法について教えてください🙇‍♀️

離乳食を初めてから便秘気味だったのですが、ここ2週間ほど特に酷い便秘で困っています😓
おならはよく出て、すごく力んでいるような仕草をするのですが、小さなうんち(硬め)がおしりに挟まっているだけです😭
本人もしんどそうなので何とかしたいのですが、中々改善されません😢

試して見たのは
①のの字マッサージ→特に効果は見られず
②綿棒浣腸→1度目は効果抜群、2度目はめちゃくちゃ硬いのが少し出ておしりが切れてしまい今中止してます。
③砂糖水→特に効果は見られず
④離乳食を水分多めに→特に効果は見られず

とにかく便が急に硬くなり、自分の力で出しにくそうです😓
出ても本当に少しずつって感じで😭
さつまいも等食物繊維豊富そうなものもあげてみましたが、全然ダメで😰

便秘解消方法何かご存知でしたら教えてください🙇‍♀️

コメント

あいこ

粉末のビオフェルミンが赤ちゃんでも飲めます!出なかったらあげてますが、あげるとその日中に出ます😊

  • もちこ

    もちこ

    そうなんですね😳
    どうしても出なかったらそれも試してみようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 4月6日
NS

うちも同じですー!
ヨーグルト開始してみました!まだ効果はわかりませんが😭

  • もちこ

    もちこ

    今日も出なくて、久々の綿棒浣腸したんですけど、それでも出ません😭
    ヨーグルトは7ヶ月になったら始めようかと思っていましたが、便秘が続けば前倒しも検討してみます。
    ありがとうございました!

    • 4月6日
  • NS

    NS

    あ、それから、離乳食始まってすぐの頃に3日出なくて小児科に連れて行ったんですよ!そこでは浣腸してもらって出て終わったんですけど、そのとき先生が『便秘のたびに連れてくるのも大変やから、市販のいちじく浣腸半分にして使っていいよー』って言われました!で、市販のいちじく浣腸買ってごく少量にして2回ほど使いました!刺激になって入口付近の硬めのうんこが出たらそのあとけっこうな量でます!あんまりやるとクセになるかと思ってできるだけ使わないようにしてますが!
    ちなみに看護師なので浣腸するの慣れてるのもあります🍀

    • 4月6日
  • もちこ

    もちこ

    今日、朝の授乳後しばらくして綿棒浣腸したら、やっと出ました😭(まだためてる気はしますが)
    いちじく浣腸、聞いたことあります!
    浣腸するのは全く慣れてないですが、このまま継続して出なかったら、薬局で見てきます!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月7日