※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰後、2時間かかる保育園への通勤をしているママさん。急なお迎えも含め、工夫方法についてお話を伺いたいです。

育休復帰後、
職場から保育園まで片道2時間かかるママさん

急なお迎えを含め
どのように工夫されているか
お話聞きたいです😇

コメント

ママリ

フルタイム正社員!
約2時間です😊

主人と協力してやってます😊
朝は主人が送り、迎えは私です😊
急なお迎えは主人、残業が必要なときは、ファミリーサポート、病気のときは病児保育を利用してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり、すみませんでした🙇‍♀️💦

    片道2時間通い続けている理由があるんですね...!
    私も今の職場が片道2時間かかるのですが、育休から復帰した後やっていけるか不安で...具体的にどのように乗り越えているか、お話を聞かせていただけるだけでも不安が落ち着きます💦

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    育休は復帰前提なので、続けない理由がそもそもなかったです😅✨
    首都圏は通勤するなら、2時間程度ならよくあるかなって思ってます😊✨
    我が家の場合、パパが授乳以外、家事育児を完璧にこなしていたので、復帰後も朝はパパ担当して、私朝起きて、出社してます😁

    お迎えは私が行きますが、最低限の家事しかしません🤣✨
    ご飯は作り置きか、大きくなると外食もしてます😊
    お風呂に入って、少し遊んだら就寝です😊

    洗濯、食器洗い、掃除は便利家電に頼ってます❗️

    土日にまとめて、お掃除です🤣✨

    ゆるーく家事育児をしているので、復帰後しんどーいって思ったことないです🤣むしろ、育休中よりメリハリあって楽しく過ごせてます😊✨

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんは、何時までお仕事されてからお迎えに行っていますか?
    そして、職場では時短勤務でしょうか?

    ご主人のサポートが心強いですね!ほんとにほんとに不安が強すぎて、いろいろ質問責めになってしまいごめんなさい🙇‍♀️

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    フルタイムです😊✨
    7時50分から16時10分で時差出勤してます😊
    朝は6時前の電車に乗って出社して、16時30分台の電車に乗って帰宅してます💦
    家から職場が電車、一度家にもどって、車で保育園にお迎えに行ってます😅💦

    時短って、給料下がるし、勤務時間が短い分仕事量は増えるので、割りに合わなくて🤣💦
    なので、フルタイムです😊✨

    • 4月12日