
5月から復帰予定の病院事務がコロナ不安で退職を決意。微熱37.3℃あり、症状なし。病院に行くべきか、電話で相談するべきか悩んでいます。
5月から復帰予定の病院事務です。
今さらになってしまいましたが、コロナのことで
不安があり、退職を決意いたしました。
育休明けでの退職はルール違犯であることは理解しており重く受け止めています。
月曜日に職場に電話をします。
ですが昨日からコロナやそれに対するストレスだと思いますが微熱(37.3)や平熱になったりとしてます。風邪の症状、だるさはまったくありません。
平熱は普段から高く36.8のこともあります😅
この場合皆様なら病院に出向きますか?
電話で熱があることを触れそのまま話させて頂きますか?いいねやアドバイスお願いいたします。
なんか、微熱があるなんて、電話でうけた側から出向かなくていい言い訳みたいで本当かよと思いますよね😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
ストレスだと思うし、電話で時間を頂くアポイントをとる

はじめてのママリ🔰
現状を伝え、上司の判断を仰ぐ

はじめてのママリ🔰
現状を伝え行くべきではないので電話にてそのまま、退職をつたえる

ぽんちゃん
育休あけでやめるとルール違反で、育休のお金を全額返金、健康保険料の全額返金になる会社があるみたいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
えー😱そんなことがあるんですね💦百万単位ですね😵自業自得なので仕方ないですね😂
家族に移し、後悔したくないのでそれも覚悟して伝えます❗️- 4月5日
-
ぽんちゃん
そうなんですよ、100万単位になるんですよね😭💦
こんなこと言うのはなんですが1ヶ月ぐらいだけ働いて、
育児家事仕事が両立できなくて、精神的に余裕がない
って辞めるのが一番だと聞きました🤔💦- 4月5日
-
退会ユーザー
会社で独自に制度を作って払われたお金じゃなければ返金しなくて大丈夫です。
通常、事業主負担はないので返金求めたら横領ですね😓- 4月5日
-
退会ユーザー
総務で働いています。
育休明け退職は確かにマナー的には違反ですが、だからといって育休給付金の返還を求められることはありませんよ。サラさんのおっしゃる通り、会社が返金求めてきたら横領です🤣
ハローワーク管轄の厚生労働省に伝わったら一発で是正勧告ものですよ…- 4月5日
-
ぽんちゃん
私の友人は、上司に言われたことがあると聞きました🤔💦
とゆうことは、脅されただけだったってことですね💦
無知で申し訳ないです💦- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
理解致しました。
皆様ありがとうございます😂- 4月5日
コメント