
赤ちゃん用の寝室を設けておらず、リビングで一緒に寝ています。ネントレを考えており、隣の部屋を子供用寝室にするか悩んでいます。ネントレのアドバイスややり方を教えてください。
皆様赤ちゃん用の寝室は設けられてますか?ひとりで寝させてますか?
我が家はキッチンとリビングがくっついたお部屋ともう一部屋洋室で、洋室がエアコンをつけれない部屋のため夜はリビングに布団を敷いて一緒に寝ています。
最近になりネントレを意識するようになりいざ始めようとしましたが、やっぱりお部屋が一緒だとネントレにならないですよね😅? 寝る時間はきめており寝るときには毎日音楽をながしたりお部屋を暗くしたりして習慣づけてはいるのですが、、、
引っ越しも考えたのですが金銭的な面で迷っています\(>_<)/隣の部屋にファンヒーターとか置いて子供用寝室にするのがいいのかなあとおもったりもします、、おなじ部屋で寝ていてもゆるくネントレされたかたとか、勝手に寝てくれるようになったかたいらっしゃったらアドバイスいただきたいです(>_<)また実際ネントレされたかたやりかたなどおしえていただければうれしいです!
質問がまとまらず読みにくく申し訳ありません(>_<)
- もちまま(5歳1ヶ月)
コメント

すみっコでくらしたい
別室で寝ています!
でもお子さんの方が早く寝ると思うので
ねんトレ自体は同じ部屋でも寝始め誰もいないならできそうかな?とは思います。

退会ユーザー
泣かせるネントレお考えですか?
わたしは医者が教える赤ちゃん快眠メソッドという本で3ヶ月半からネントレしました😊
放置で泣かせるネントレではなく、トントンや声かけで寝せてだんだん親の介入を減らすものです。
海外はよく別室で寝るっていいますよね!
でもその分SIDSの件数も多いと聞きました💦
わたしはとなりでベビーベッドで寝せてます☺️
今はおやすみと声かけて部屋出てモニターで見てると自分ですぐに寝てくれてます😊
-
もちまま
泣かせるネントレにしようかもまだ決めていません😅我が子はいまのところトントンもまったく効かなくてこまってます\(>_<)/
少しずつ慣らしていていっていまは同じ部屋で考えます(^^)- 4月7日

はじめてのママリ🔰
同じ部屋で寝ています。上の子もいるので静かにはできていませんが部屋を暗くしてます。正しいやり方?じゃないからか個性なのか分かりませんが、なかなか成果でにくかったです。今1ヶ月半ほどでやっと10分ほどグズグズ(ぎゃん泣きではない)言って寝れるようになりました。ただうちの子はもともと日中は1人で勝手に寝れるのでネントレ以前になにか別の問題があったのかな?あまり参考にならないですがうちはこんな感じです😊
-
もちまま
返信ありがとうございます(^^)
部屋を暗くしての習慣づけからはじめてみるのがいいですかね☺️
もともとひとりで寝るとかうらやましすぎます!寝ぐずりがほんとひどくて💦- 4月7日
もちまま
返信ありがとうございます🎵
まだ2ヶ月なのでしばらくはおなじ部屋で私は別室でいようかなあとおもいます!