
家の中の温度は23度程度で暖房をつけっぱなし。大人は薄手の長袖、子どもは短肌着またはコンビ肌着+ツーウェイオール。子どもの服装について相談です。
今の時期の家の中での服装についてご意見お願いいたします(´・ω・`)
家の中の温度は23度程度に保っており、基本的に一日中暖房付けっぱなしです。昼間は暑いな〜と思ったら数時間消したりと様子みてます。
大人は薄手の長袖、もしくは半袖に長ズボンの部屋着で過ごしています。
子どもは大人より1枚少なめとよく聞きますが、今のところ退院してからずっと短肌着又はコンビ肌着+ツーウェイオールを着せています(´・ω・`)
今まで汗をびっしょりかいたりということはありませんでしたが、ベビーベットで床から高さもあるので布団に寝てる私たちよりも室温もあったかく感じるだろうし、モコモコの敷布団カバーに羽毛の掛け布団だし、もしかして私たちが丁度いいと感じるということは、子どもにとっては暑いのかな…と疑問に思いました💦
日によって気温がまばらな季節ではありますが、20度近い日などもある最近、みなさんはお子さんに家の中でお洋服何枚着せていますか(><)?
- くりーむぱんだ(妊娠39週目, 5歳3ヶ月)
コメント

ひなまるママ(27)
日中はロンパース一枚で過ごしてます!!夜は冷え込む時があるので短肌着とコンビ肌着です!あとは布団で調節してます😊

yuri
短肌着+カバーオール着せてます😊
-
くりーむぱんだ
ご回答ありがとうございます!
同じ感じですね( ˊᵕˋ )
短肌着便利で楽なんですが、たごまっちゃったりすることもあり、買い足す時はボディスーツにしようか考え中です💦- 4月5日

チンアナゴさん
部屋が23度なら、半袖肌着1枚に年中素材のロンパース1枚で、上はかけなくていいそうですよ!!
部屋が20度なら薄手のバスタオルとかかけてあげたらいいそうです( ¨̮ )
娘が2ヶ月の時に来られた赤ちゃん訪問の保健師(元助産師)さんが言ってました。
ちなみに娘は2ヶ月から、半袖ボディ肌着にロンパース1枚です。室温が20度の時は、夏用のタオルケットかけてます!!
-
くりーむぱんだ
ご回答ありがとうございます!
お布団かけなくて大丈夫なんですか😳?
それは知りませんでした(><)
やっぱりそろそろタオルケットも必要ですね💦- 4月5日

ひまわり
室温常に20度くらいです!
短肌着、コンビ肌着、ロンパースで過ごしています💦
短肌着のやめ時が分からなくて😅
モコモコの敷布団カバーは通気性良くなさそうなので、ちょっと暑いかもしれないですね💦
うちはバスタオル敷いてます!
掛け布団は薄手の膝掛けかけてて、ちょっと肌寒い日は2枚かけてます!
ほんと着せる物難しいですよね💦
-
くりーむぱんだ
ご回答ありがとうございます!
産まれた時から産院で2枚しか着てなかったのと、退院時は寒かった為短肌着、コンビ、ロンパース着せていたら家帰ったら2枚で大丈夫だからね!と言われたので、室内ではずっと2枚でした😳
寒い日は短肌着もしくはコンビ肌着+厚手のツーウェイオール着せてます!
最初バスタオル敷いてたんですけど、寒いかな?と思ってモコモコにしてかは、ずっとそのまま出した😂そろそろバスタオルに戻そうかと思います!
大人でも気温によって変わりますもんね💦子どもの服となると余計に難しいです(><)- 4月5日

のーな
室内温度20度ぐらいで、短肌着+コンビ肌着を着てます!
背中とか湿ってたりするわけではないのであれば大丈夫じゃないですか?
-
くりーむぱんだ
ご回答ありがとうございます!
背中は湿ってはなさそうです(><)
寝てたので当たり前ではあるのですが、寝起きにけっこう体が火照ってる時があるので、室温、敷くものかけるもの、それぞれ合わせて調整していこうと思います☺️!- 4月5日
くりーむぱんだ
ご回答ありがとうございます!
暖かい日の日中は1枚でも良さそうな日ありますよね💦
もう少ししたら暖かい日が続くようにもなるのかな?と思うので、調整していこうと思います☺️