
子どもを保育園休ませているが、感染者出るまで働くのが普通だと感じている。自分の立場や子どもの安全を考え、休職したい気持ちと現実の葛藤を抱えている。
コロナが怖すぎて子どもを保育園休ませています。😣
とりあえず数日休ませて国の動きを見ながら、保育園全部休園とかに早くなってほしいなと願っています。🙏
そしたら職場も休めるのに。。
仕事は大事やしお金も必要、だけど今の状況で保育園や職場に
感染者が出るまで休めない日本ってやばいなと思ってしまいます。
休職したいけど、みんなコロナが怖い中無理して働いてる
状況で自分だけ…とも思うけれど
子どもを守れるのは自分しかいないとも思うし
働かないとお金稼げないし、急に休んで迷惑かけるわけにも…とも思うから職場か保育園に感染者出るまでは働き続けるのが
みんなしてることなんですよね
なんかまとまりなくてすみません。
- さあ(7歳)
コメント

ちきん
お気持ちお察しします。(´༎ຶ༎ຶ)❤

はじめてのママリ🔰
同じことを思います
休みにしてくれて会社が守ってくれないと働きに行かないといけない
現在は心配ながらも預けています
心が病みます
-
さあ
そーですよね、、早く決断しないと、感染者、死者数上がってから外出自粛しても保菌者いっぱいなわけやし増えるしかないですよね、、
今すぐ手打ってほしい。
だけど稼がないといけない、他の同僚も同じ立場、とか考えると
自分だけ休むって、、とか思うし
もうわからないですよね、考えすぎて私も病んできました😭- 4月5日

あやはるママ
4月から保育園行ってますが、毎日本当に入園して良かったのかなって思います…
ホント保育園休園にしてほしいです。そしたら仕事始めないで家で子供たち見れるのに😭
-
さあ
本当にそうですよね…
私も下の子3月から保育所入れてて育休伸ばしたらよかったと後悔する毎日です…
みなさん周りの目があるから休めれないって方多いでしょうね、自分だけ…って考えて気遣うのが日本なんですよね、、、- 4月5日
-
あやはるママ
結局最後は自分の判断ですよね…もう何が正しいのか分からなくなってきました。涙
リスクはできる限り減らしていきたいと思ってます😭
田舎ですが毎日一人は感染者のニュースが出るので鬱になりそうです。- 4月5日
-
さあ
自己判断で休むとゆうと親には
やり過ぎ、みんな嫌な思いして働いてると言われそうよなー自分だけちがうよな…と思い悩みます。
でも1番は子ども達。私も近くのスーパー近くの保育園に感染者でました!病みますよね、、- 4月5日

あいこ
単純に子供の命、自分の命が最優先です。
保育園も安全では無いし、どうしても預けなければいけない親達本当につらいでしょうね…
ですがもし感染してしまったら広まるばかりです
少しでも感染者を減らすためにも賢明な判断だと思います
もしもの事を考えて行動しないと自分も守れなくなります。もしさあさんが倒れてしまったら、子供にうつしてしまったら家族全員にうってしまったら…最悪誰かが死んでしまうかもしれない…
そんな中、職場の人達の事を考える余裕なんかないです。
それぞれが考えて自分の家族を守るために行動するべきだと思います。
小さな子供が感染したとかのニュースが流れるのを見るのもつらいです…
-
さあ
私も同じ考えです😖旦那も同じ考えだから数日前から保育園休ませてますが、月曜日からはなんて言って休もうか、休職って言ったときの戻ってからが気まずすぎる…
じゃあ、辞めようか…とか考えてて
本当に今の段階で辞めるって判断していいのか、、とかいろいろ思って
旦那も職場なんか関係ない、かかったら誰が責任とってくれるねん?って考えやから辞めろって言われるかもしれないし、、
こればっかりは正解なくて、、😭
悩みが尽きないです…- 4月5日
-
あいこ
世界中が休職、自宅に篭っている中で やはりこんな状況でも休職さえも言いづらい日本がおかしいです。
きっとみんな思っています。
休職しても仕方ない状況だと会社も分かっていると思います。ましてや小さな子供がいる家庭だから理解してくれると思います。
全然無関係な私ですけど、どうか休職してほしいです…
さあさんが後悔しないように無理をしてでも気まずくなっても
今は健康が何よりの財産です(T ^ T)
健康はお金じゃ買えません…(T ^ T)
みんな働いてるなかで、行動を起こすのは勇気がいると思いますが、応援してます。休職できますように(T ^ T)- 4月5日
-
さあ
そーですよね、ニューヨーク在住の方のYouTube見てより危機感持ちました😖
休職したくて仕方ないですが
多分休職ってゆうと辞めることになりそうです…今辞めるべきか様子見るべきかもう少し考えないと答え出ない気がします😭- 4月5日

ユウ
ごめんなさい、私は休園困る側です😭
委託のフリーランスではなく自営なので給付の対象外、元々余裕ある生活じゃないので収入なくなれば生活できません😰ここ数ヶ月の収入減でもかなり痛手なので…
もちろんかかりたくはないですが、休園となるとそれはそれで頭抱える案件です😭支払いは待ってくれないので……
-
さあ
そーですよね
休園も困る方いるし稼がないと生きれない方もいるし…シングルやから自分が稼がないとって状況の人もいるし…親にもみんな私みたいな
考えやと日本潰れると言われました。だから個人個人できる範囲で
生活に支障きたさない範囲で予防していくか、思い切って休園させて
感染しない方を取るか…人によって出来る人無理な人様々ですよね、
その中で自分が1番優先するもの考えて…って難しいですね😭- 4月5日
-
ユウ
保育園側も可能な限り自宅保育のお願いとなっている状況ですし、休める人はしばらく休んでいいとは思います😊
仕事が減っている業種ならシフト削るより休みたい人が休んでくれた方が助かるでしょうし、逆に医療現場が休みたい人多数だと大変だと思うんです😨もちろん休みたい人もいるでしょうし、私も医療従事者は休むななんて言えませんが💦
テレワーク可能な業種ならそれも選択肢ですが、できない業種ならそれも難しいですしね😣早く収束して欲しいものです💦- 4月5日
-
さあ
そーですよね、、
休める業種の方は自粛して行ってほしいですよね…
私は今必要な業種なので、私だけ休職ってだめよなーって考えと
かかってからじゃ遅いから
退職する覚悟で休職伝えるか…1番は子どもが小さいこと理由にして
保育園休園したからって言えたら1番いいんですが…
本当に早く終わってほしいです、、- 4月5日

はじめてのママリ🔰
わたしも同じ気持ちです。。
官邸 意見で検索すると簡単に国に意見できます。ぜひお願いします。選挙と同じで一人一人の意見が国を動かします
-
さあ
知りませんでした!!
インスタとかで、モデルさん達や芸能人に、あげてもらったら一気に膨れ上がりそうですね😊✨- 4月5日

ゆら
全く同じように悩んでいます!!
4月から入園させていますが、毎日気にしながらとりあえず預けています。
が、やはりテレビや情報が入るたび、保育園休ませて自宅でみたい!
でも仕事は?とグルグルです💦
さあさんの旦那様は危機感があって優先すべきこともちゃんとしてて素敵ですね⭐︎
うちは、皆同じこと思いつつ働いてる!今すぐ答え出さなくてもう少し世の中の動きを見て決めたら?と言われてます。
旦那の言うことも分かる。でも、様子見てる間は保育園に子は預けとくの?その間不安でたまらないんだけど、、と思っています。
育休を延ばしたいですが、認められるかも分からないし、私だけそんな認めたら他の育休明けの人はどうなるの?とか。。なら、辞める覚悟しないとかなとか、、本当に難しい問題で、答えが出ないです。
誰も責任はとれないし、後悔もしたくないし、国はあてにならないので個人の判断で動かないといけないとも思うけど、中々難しいですよね。
でも、さあさんの旦那様は動ける人なので、私なら辞める覚悟で相談するかもです。
ウチの旦那は生活も気にしてるし、自主的に動くのが少数派なので大袈裟じゃないか感が少しあるので動きずらいです。うちの地区でもっと増えたら、、考えると思いますが、、あとは社会の対応も様子みたいようですが。
私はそんなの待ってられないという気持ちです。
生活もあるけど、今は何とか出来なくはないうちはそうして、生活できなくなった時はその時にやむなく働くことを考えるとか。。でも、いつ終息するかも分からないから不安もあります。
本当に難しいですよね。
長々と失礼しました💦
-
さあ
わかります!私の親、兄弟にもやり過ぎじゃないか、みんな生活の為に働いてる、自分だけ休むのは自己中と言われ、それもそうやなと、
無理やり頑張って働いてる人もいるし
今、自分の周りに感染者いないから怖がる必要ない、やり過ぎじゃないかとも言われ考えさせられてます。
アメリカは元々マスク文化ない、日本より不衛生な部分もあるって考えたときに日本は本当にアメリカ程はひどくならないんじゃないか?
このまま働きながらでも徐々に落ち着いていくんでわないか?なども思います。
そー思うとこの段階で休職するのは
職場からなんて言われるかわからないし、自分だけって考えでいいのかな、とか
だけど、子ども守れるのは自分だけ
もし何かあっでも責任取るのは自分と旦那って考えたら私達家族だけの判断でもいいような気もするし…
早く緊急事態宣言出してくれたらみんな休めるのに…- 4月5日

退会ユーザー
私も保育園を休ませています。
職場に関係する所で感染者が出たので、妊娠中という事で仕事は休んでいます。
身近で感染者が出なければ今も満員電車で通勤していたかと思うと、そして他の社員は不安な中勤務を続けているのでそれを考えると、複雑な気持ちです。
ただ、やはり身近で出る程自分達の身に近付いてきています。
子どもは進級してから一度も登園していません。
いつまで休ませれば良いのかも悩みますし、二人目出産の入院時には結局保育園にお世話にならないといけないのか?それでもし感染したら?と、今は考えてもどうすれば良いのか分からない事もありますが、とりあえず今出来る最善の事をしようかと。
もし子どもが感染して、その時に医療崩壊していて十分な治療が受けられなかったら…
治療が受けられたとしても、死んで骨になるまで会うことすら出来なくなったら…と思うと本当に怖いです。
保育園休園にはきっとならないと思います。
判断出来ない子どもにとって親の判断が全てです。
ご主人の考えは素晴らしいなと思いました。
-
さあ
そーですよね、会社か保育園に感染者が出ない限り休めない日本。
怖いですよね。みんながみんな周りがそーしてるからって理由だけで保育園に預けて、会社に行って。
自分だけじゃなくみんな嫌々働いてるよって言われたらなにも言えないですよね。
とりあえず月曜日からも、子どもが病気って言って休みます。
そこから様子みて考えようかなと思います!
今できる最善のことは休ませて子どもを感染リスクから守ることかなと思います😭- 4月5日

キューピー
全く同じ状況で明日職場に今週のシフト分は出勤して(本手を言うと今週から休ませたい…)長期休暇が出来るか辞める覚悟で話す事になっています。
とても忙しい職場なので申し訳なく、本当なら一ヶ月前には話しておくべきなのに国の対応を待っていたので急に休みたいって言う事に罪悪感があります。
私のパート先で同じ様に子供も居ながら働いている方達からしたら…いま休む事で迷惑をかける人達からしたら…など不安はありますが、逆に休める環境の私が休む事で少しでも保育園でのリスクが下がるのでは?と考えるようにしています。
保育園は何かが起きないと休園にはならないでしょうし、その何かが我が子だったらと思うとお金や他の人の事は後回しにするしかないと。
私もうまくまとめれないのですが、正解が分からないので今は子供を守る為にと自分に言い聞かせています。
-
さあ
私は明日からも子どもが病気って言ってとりあえず休みます😖
やっぱり行動しないと意味ないって旦那に言われて、、とりあえず3日ほど子どもが熱って言って休んで国の動きを見て、それでも変わらないなら保育園から自宅で見れるなら見てくださいって強く言われたかとか言って休みたいなと考えてます。
わ私も長期休暇って言いたいけど長期休暇とってしまったら、もう戻りにくいし辞めるしかないんやろーなとは思っています。みんなが頑張ってる時に自分だけ休むねんからそれだけの覚悟はしないとだめやなと思ってます😣- 4月5日
さあ
どーしたらいいのかわからないですよね😖
ちきん
はっきり言って欲しいですが、こればっかりはもう自己判断で、心を鬼してやるしかないと思っています。私も、同居してますが主人を含めてかなり平和ボケしてるので、嫌われていい。この子達は守る!と、おもい心を鬼にして毎日戦っています。
さあ
旦那は子ども達1番って考えて
保育園休ませろ、自分は外で仕事するから部屋も分けて隔離していいからと言われて数日前からしてます🥺けど、保育園休園にならない限り
会社休みにくいから月曜から職場になんて言って休もうか、行く方がいいのか等考えてわからなくなります😣
ちきん
旦那様かっこいいー!!
私の旦那に、さあ様の旦那様の垢を煎じて飲ませてやりたい。笑
休めれるのなら休んであげたらいいと思いますよ!( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ❤
もう正直に言えばいいとおもいます。このご時世ですもの。仕方ないです。何かあってからじゃ遅いですし、あの時ああしてればよかったと思うよりかはいいと思いますよ!(ง ˙-˙ )ง♡