
コメント

hmk
うちもそうですよー!
すぐには抱っこしないし、寝室は一緒だけど寝たらほったらかしです(^^)2ヶ月くらいから(^^;;
人に話すとアメリカ式なのねー!と言われます(^^)

aym*
欧米式…!?
夜泣きなし素晴らしいです✨
欧米式育児ってどのように学ばれましたか?
もし、育児書などを参考にしたなら書籍名教えて頂きたいです。
興味あります…!
-
1215
コメントありがとうございます^ ^♡
私は特に欧米式の育児書などは読んでなくて、自己流ですヽ(;▽;)ノ笑
ただ、欧米の方は、赤ちゃんは産まれてすぐ別室でネントレさせるというのはなんとなく知っていたのでそれだけやってる感じです^ ^
下の子も上の子も生後2ヶ月で夜中の授乳はなくなって朝まで寝てます♩
あとは普段必要以上にかまわないとか一人遊びが出来るようにさせるとか…ですかね^ ^
抱き癖もつくのかつかないのか本当のところわかりませんが、私は抱き癖はあると思っているのでそのあたりも気をつけました(o^^o)
ざっくりとそんな感じで、問題なく育ってます♩
ちょっと世間からは冷たく思われますが…笑- 6月2日
-
aym*
なるほど〜!
自己流なのですね。
寝室を分ける、のは私もなんとなく聞いたことがあります。
今は比較的落ち着いてきたけどまだ夜中に一度授乳をしてます。
なんとなく…自分が赤ちゃんにどう接するか?で夜泣きさせてた気がして反省してます。
抱き癖もあると思います〜😵
第二子をお迎えするまでに、日本の今の主流育児以外の方法もネットや本で調べて勉強したいと思います!
教えて下さり、ありがとうございます☺️- 6月2日
-
1215
いえいえそんな😣💕
少しでも参考になれば嬉しいです^ ^♡
赤ちゃんってほんとよくわからないですよね〜謎です(^_^;)
そもそも欧米に夜泣きって言葉自体ないみたいですよねU^ェ^U
だから、欧米のママは日本のママほど子育てに対するストレスとかがないみたいで驚きました(^^)
それでもやっぱり子育て大変ですけど、お互い頑張りすぎず頑張りましょう🤗- 6月2日

ぷにまな
私もすぐ抱っこしてあげたりしませんよ😂泣かせたままの時もあります(-_-;)さすがにずーっと泣き止まなそうなら対応しますが😩寝室は一緒です✨
-
1215
コメントありがとうございます^ ^♡
同じ方いて嬉しいですU^ェ^U
私も泣かせてますよ〜(^_^;)
泣かせて自分で解決させてます♩笑- 6月4日
1215
コメントありがとうございます^ ^♡
同じ方がいてちょっと安心☺️
私も基本ほったらかしですヽ(;▽;)ノ笑
寝室別とかの事でママリで前に質問したとき、結構否定的な回答しか来なかったので…(^_^;)
アメリカ式だとそこまで神経質にならないしストレスにもならないし自分も赤ちゃんも気持ちよく生活できていいなぁって思ってます♩