※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえか(30)
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がお座りできないので心配です。離乳食を食べさせるために椅子を使って練習していますが、倒れてしまいます。お座りの練習方法や腰が座るコツについて教えてください。

お座りについてです。
8ヶ月になった娘がいます。

まだ1人でお座り出来ません💦
まだ腰が座っていないんです。
健診の時言われてできてもいい時期なんだと初めて知りました💦

離乳食で食べさせるように写真のような椅子を買いました!
お座りの練習にもなるのかなって思い買いました!

椅子に座らせて離乳食食べさせたらよく食べてくれるようになり嬉しかったのですが段々前に倒れてきてしまいます💦

最初はそんな感じでしょうか?
倒れる度に姿勢をなおしてあげてますがすぐ前に倒れちゃいます💦

皆さんはお座り練習しましたか?
していたらどうやって練習させましたか?

どうしたら腰が座りお座り出来るのでしょうか?
座ってくれるか心配です💦

長くなりましたが最後まで読んでくれてありがとうございます!

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

自然に発達すると思います😊
できる時期に個人差はありますが。。

🐘

練習させた事ないです!成長スピードに個人差はありますし気にしすぎなくても良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

自然に出来るようになると思いますよ😃

うちも9ヶ月までお座り安定せず心配しましましたが、いつの間にか出来るようになってました!
特に練習もしませんでした!

deleted user

個人差があるのでお座りせずハイハイする子も中にはいますよ🙂

寝返りやずり這いはどうですかね?

  • もえか(30)

    もえか(30)


    自分で寝返りは出来ます!
    寝返りから仰向けに戻ることもできます!
    でもまだずり這いは出来ません💦

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    寝返りがえりもしっかりしているのですね✨
    手を使えているか(足をつかむなど)、追視ができているかなどもお座りまでに大事なことみたいですよ🙌

    • 4月4日
いちご みるく

練習したことないです!
腰がすわってないのに無理に座らせるのは逆に良くないですよ💦
自然に出来ますが、寝返りやハイハイとかは個人差があり、遅かったりしない子もいますが、お座りだけは心配みたいです。

  • もえか(30)

    もえか(30)

    椅子から落ちないようベルトやお股に出っ張りがあります。
    基本離乳食しか椅子に座らせません。
    座らせた方がよく食べるんです。
    危険ですか?

    • 4月4日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    きちんとベルトして倒れないなら良いと思います!
    心配と言ったのは、あんまり遅かったり座らないと発達的にチェックされるみたいです。まだ8ヶ月なら大丈夫だと思います。

    • 4月4日
  • もえか(30)

    もえか(30)

    前に倒れてきます💦
    バスタオルなどで挟むのはどうかと教えてもらい実践してみようと思ってます!
    お座り全くできないわけではないらしいです。
    健診で書かれたのはお座りもう少しって書かれました。
    先生に言われたのは本やネットに書いてあるのは目安であってみんなその時期にピタッとできるわけではないと言われました。

    • 4月4日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    腰に負担をかけない程度なら大丈夫だと思いますが、短時間が良いと思います。背もたれもう少し緩やかなら倒れないと思うんですけどね💦うちは食事中も腰が座るまでハイチェア少し倒してました。
    その通りで、皆ピタッと同じ時期には出来るわけではないですよ😂ロボットじゃないので💦
    少しでも出来てるなら検診はクリアしてると思われます。

    • 4月4日
ゆきえ

娘も腰座り遅かったです…
7ヶ月検診で全く出来ず、経過観察になりました😅

そのときに教えてもらったのが、自分の膝の上に座らせて、左右にゆらゆらしたら、バランス取れるようになってくるみたいです!

練習してはいけないことはないみたいですが、そればかりにならないようにとは言われました😊

結局娘は10ヶ月で自分で座れるようになり、全く倒れなくなったのは1歳でした…