※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲まなくなり、不安です。乳首が短く飲みにくいかも。どうすればいいか分からない。

あと1週間で生後1ヶ月になります。母乳飲んでからのミルクで育てていたのですが昨日の夜からいきなり母乳を飲まなくなってしまいました。乳首が短く飲みにくいのもあるのですが、今まではくわえるまでに少し時間がかかる時もあるけど飲んでくれていました😢ですが昨日の夜からはくわえようとはするけど、上手くくわえられず凄くギャン泣きするのであげられずミルクだけあげています💧なので昨日の夜から授乳のたびに母乳あげてみてもそんな感じなのでミルクだけです。

今まで出来ていたのにいきなり出来なくなるって事あるんでしょうか?どこかおかしくなっちゃったのかなと不安です😭
飲まなくなったので胸がカチカチに張ってて痛いしもうどうすればいいのか分からないです。

コメント

ままり⭐︎

乳頭混乱だと思います💦
頑張って加えさせるか搾乳して哺乳瓶であげるか…
母乳で頑張りたいのであれば飲まなくても加えさせるのが大事ですがこだわりがないのであれば完ミも一つの選択肢だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。くわえさせようとしてもおかしいくらいギャン泣きするので、完ミにしようかなとも思うのですが胸の張りが痛すぎて悩んでます😭😭

    • 4月4日