※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
妊娠・出産

里帰り中の方、予定帝王切開を控えています。母がウイルスを心配で、赤ちゃんを守りたい気持ち。同じ状況の方と話したいです。

都内に里帰り中の方、お話ししたいです!
私は再来週、予定帝王切開を控えています。里帰り先の自宅では母と犬二匹と生活していますが、自分がどんなにウイルス対策しても働いている母がウイルスを持ち込んできたら元も子もないと思うとどうしたらいいか分からなくなってしまいました😔💦母も手洗いうがい鼻うがいと私のために配慮してくれていますが、たまに咳払いとかしてると怖くて過剰に反応してしまいます‥😱産まれてからも赤ちゃんを守っていけるのは自分だけ、と思うと赤ちゃんと二人きりの空間で過ごしたいレベルです😭同じような状況にいる方お話ししたいです!

コメント

deleted user

同じ状況ではないのですが、
都内なら産院の人みんな電車やバス通勤で
お母さんと一緒かと思いますよ😊

コロナだけでなく、新生児期は免疫力が
弱いので私もナーバスになりました。
逆に私は犬がいる生活が考えられないです😅

でも、ナーバスなりすぎると
不安から育児も楽しめなくなるし
疲れちゃうので、ある程度、妥協も
大切になってくるのかな?と。
赤ちゃんとの生活楽しんで下さいね♪

  • みどり

    みどり

    コメントありがとうございます😭
    産前産後ってただでさえ過敏になってしまうのに、それがコロナウイルスの感染拡大時期と重なってしまい余計に不安な毎日です💦
    都内に住んでいる人たちは皆同じ不安を抱えていますよね。辛く苦しい時期ですが、気持ちを落とさず強く乗り越えて行こうと思います‼️
    元気になるコメントありがとうございます😭✨✨

    • 4月4日
ちゅん

心配ならば
一人でホテルで育てるしかないです。
それくらいどこにいてもいつどこで誰が感染するかわかりません。
お母様だけではなく
すでに貴方がかかりお母様が感染してるかもしれないんです。
ホントに心配ならば
赤ちゃんとの隔離生活をおすすめします。

この時期に授かってしまったこと、この時期に産まれてきてしまうこと
我が子にも新米母となる自分にも大きな試練となってしまいました。

私は自分が出来る事
手洗いうがい消毒を徹底し
一緒に面倒を見るであろう遠方から東京へ来る母と
夫と共に育てていこうと思います。

防げないものと戦うしかありません。
ただお母さんの不安は
抱きしめる腕から
声のトーンから
子供には伝わります。
貴方の中に10か月もいたんですから。

綺麗事かもしれませんが
この状況でも強くたくましく育ってほしいと願うしかありません。

私は子供に私の不安が伝わることが感染することと同じくらい不安です。

今はこんな世の中だけど
大丈夫!!
貴方は強いから
こんな時に元気に産まれてこれた貴方なら
この先どんな事にも立ち向かっていける!!
一緒に頑張っていこう!!

と考えれるようになりました。
私の子は強いです。
10か月お腹で育ってくれまさた。

そんな綺麗事でも考えてないと参ってしまう情勢です。

お母さんとなる主様の強い気持ちが試される機会となってしまいました。

試されてます。
乗り越えてやりましょうよ!
20年後我が子が元気に成人式を迎えれるよう

配られる2枚のマスクなんか頼らず
守りきってやりましょう!!

  • みどり

    みどり

    コメントありがとうございます。思わず涙が溢れそうになってしまいました😢💦
    私もちゅんさんのように気を強く持って、これから産まれてくるお腹の赤ちゃんを必死に守っていかないといけないと思いました。
    毎日報道される暗いニュース‥
    臨月で暇だし一日中ニュースばかり見ていましたが、お腹の赤ちゃんのためにも気持ちを切り替えないといけませんね❗️テレビは朝晩だけにし、お料理を楽しんだり育児本を読んだり、こんな状況だからこそ明るいことを考えながら残りのマタニティ期間を過ごすことにします😤
    同じ状況で必死に頑張っているママさん達がいると思うと、私も乗り越えられそうです‼️勇気づけられました。本当にありがとうございます。

    • 4月4日
  • ちゅん

    ちゅん

    感染症だけに限らず
    あらゆるものと私たち親も我が子達も立ち向かって戦わなければいけません。

    お母さんがドンと構えてないと子供もどんどん弱くなってしまうと思います。

    当たり前が当たり前じゃなくなっては育てられないんじゃこの先どう我が子を守っていくのでしょうか。

    今は当たり前が当たり前じゃない世の中です。
    完璧に母親なんて出来ません。
    完璧に感染症から我が子どころか自分さえどう守ってよいかわかりません。

    気が滅入ってご自身の身内までもバイキンのように扱ってしまう今の自分自身をもう一度見直してください。
    まだ産まれるまでもう少しだけ時間があります。

    こんな時だからこそ
    もう一度ご家族で出来ることを徹底しましょう。

    悲しいことが連鎖しないよう
    やれることやって
    赤ちゃん迎えましょう♥

    無事にご出産されることを祈っております。

    • 4月4日