離婚について相談したい女性がいます。旦那との性格や価値観の不一致、モラハラ発言、義両親との関係に悩んでおり、これらが離婚理由として認められるか知りたいとのことです。
離婚について詳しい方、教えて下さい😭
✔️旦那との性格、価値観の不一致
✔️モラハラ発言「子供の為に我慢しろ」「上から目線なのが腹立つ」などなど、、、
(これはモラハラとして受け取ってくれるのか)
✔️義両親とも関わりたくない
(旦那も含め、全員敵です。旦那すら私の味方になってくれない人です)
これらは離婚するに当たって
離婚理由として認めてくれますか?😭
念の為、その時言われた発言や、過去の時系列を簡単にですかノートと携帯にメモしてあります。
- ぬん(5歳9ヶ月)
コメント
nk
十分なるとおもいますよ!
性格、価値観の不一致の理由で
離婚されてるかたも多くみられますし
証拠として形に残してるものがあれば
離婚もスムーズになりやすいです
一番は旦那さんがちゃんと受け入れて
離婚に応じてくれるといいんですが
はじめてのママリ🔰
役場に無理弁護士相談があるのでそこで聞いてみてはどうでしょう?
-
ぬん
コメントありがとうございます😊
役場のではないのですが、無料相談へ問い合わせしたら
モラハラは法的に罰せれるものではないから難しいと言われて、、、
だからこっちもどうしたらいいのか相談してるのに。と思っちゃったんですけどね😅- 4月4日
あま
モラハラは立証するの結構難しかったりします。
認めてくれますか?というのは、
調停した場合に調停員が認めてくれるか?って事でしょうか?それとも裁判したときに裁判員がって事ですか?それによっても微妙に違う気がします。
ごめんなさい。モラハラでの手続きをした事なくて参考にならず(T_T)
でも調停してから裁判なのか、いきなり裁判するつもりなのか?によって準備するものが違うのでそこは考えておく必要があるとおもいます。
今までの記録をされてるのはとってもいい事だとおもいますし、
それがあればモラハラな発言や行動があれば証拠になるとおもいます。
ちなみに、結構な迫力で怒鳴ったりしてくるならケータイとかで録音しておくのも効果的ですよ!
あとはやはり弁護士さんに相談するのが一番だとおもいます。
お住まいの地域 弁護士
で検索して初回30分無料相談やってるところにいって相談されるのが一番だとおもいますよ!
何軒か行くと知識もかなりつきますので☺️
-
ぬん
コメントありがとうございます😊
そうですね、私の中ではすんなり話し合いでいけるとは思わないので調停を検討してます😞
今のところは、過去にこんな事を言われたと書き記したノートと携帯で箇条書きに、こんな事を言われたとメモした程度ですが、証拠に出来ますかね?😂
一度検索して聞いてみます!- 4月4日
ぬん
コメントありがとうございます😊
録音とかをしてるわけではないのですが、書き記したノートとかでもいいんですかね?😭
旦那は素直に受け入れる事はないので調停になり兼ねないです😞