
私は4歳の息子と2歳の娘そして、お腹に三人目を妊娠中で9月に出産予定…
こんな時間に失礼します。私は4歳の息子と2歳の娘そして、お腹に三人目を妊娠中で9月に出産予定の専業主婦です。
旦那は今の会社は2年目でお給料もしっかり貰えている方でとっても真面目に頑張っているのがわかります。ただ仕事付き合いでの飲み会に出歩く頻度が高く、入社当時からそれも仕事のうちで仕方ないと私も割り切っていたのですが、最近は前にもまして飲み歩くことが多くなり休みの前の日は必ずですし、ましてや週一の休日まで誘われるようになりました。早く帰ってくることはまず無く朝帰りが当たり前とまでなってきました。朝帰りが週に3回以上あります。
私自身、旦那の実家で同居していて大家族で住んでいるので子育てしながらの同居は正直ストレスを感じることもあります。そんな中、ほぼ旦那が居ないこの状況にストレスを感じてしまいます。浮気が大嫌いな人なのでそれは無いと思いますが、それすらも信じられなくなってきていて悲しく感じています。
仕事は辞めてほしくは無いので私が我慢すればいい話なのですが、この気持ちをどこにぶつけていいのか出産を目前にして今は不安しかありません。どうしたら良いのでしょうか。
- ぴよ12

りーえ
朝帰りが週に三回?
それほんとに仕事の飲み会ですか?って疑っちゃいますね(>_<)
義母は朝帰りしててもなにも言わないんですか?

まれ
今2人お子さんいる父親とは思えないですね。
逃げてるんですよ!
きちんと帰ってきて父親やらないなら出ていくよって厳しく言ってください!
3人目産まれるのにそれはおかしいですよ‥‥

まなゆいはる
本当に飲み会なのかなーと思います。
仮に飲み会だったとしても、そういう自由な人ならそのうち浮気に発展してもなんらおかしくないと思います。
私も義母は何も言わないのかなぁ?と思いました。
うちも幼児2人、お腹に1人います。
同居はしておらず家族だけですが、うちも旦那が何かしでかした時出て行ってやると思うのですが、現状2人連れてどこ行くの…なんですよね(^^;)
絶対やめさせた方が良いと思いますよ!
浮気だったとして、これから子供3人になったら離婚なんかも簡単じゃないし、早めに手を打たないとまずいです!
わかってもらえないなら親を交えましょうと強く言って、すぐにでもやめさせてペナルティでもつけた方がいいくらいです!

もこ(*´罒`*)
うーん、浮気じゃないのであれば
責めると例えばですが、
「仕事の一環だ お前に何がわかる!?仕方ないじゃないか!」「じゃあ、いつ子供の面倒みるのよ 私だって頑張ってるのに!小遣い減らすわよ」などお互いの主張が平行線になり、売り言葉に買い言葉のヒートアップした喧嘩になってしまいがちになってしまいます。
話があるのって深刻な雰囲気をだして「怒ってる」ではなく、「悲しい、辛い」って感情を淡々と語ってみてはどうでしょうか?
旦那さんの良心に訴えるようが重要です!
貴方が積極的に育児しない、家にいない、飲みに行くばかりなのは私のせいなのかな?みたいなニュアンスはどうでしょうか???
浮気を嫌う優しい旦那さんのような気がするので 精神面的に支えてほしいって言えば応えてくれるような気がしました

きゅあみらくる
義実家で、旦那さんがなかなか帰ってこれないのはつらいですね。
わたしの旦那さん自営なので週6、22時前後の帰りです。最近忙しくて飲みも多くなりましたが、結婚時の約束で仕事に口を出さないことを約束しました。
だけど、朝帰りだけは別だ‼︎と口酸っぱく言ってます!!帰ってこない時(飲みすぎて99%車で寝てます。寝てなかった時は路上に寝てました)義実家にいたときでも、明け方3時に子供連れて家を出て旦那を探しに行きます。そのおかげで未だに朝帰りはないです。こないだは帰ってこなくて探しに行ったら、転んで顎を怪我してスーツを血まみれにして寝ていて呆れましたけど。
朝帰りは信用なくしますよね。
それでは続けていけない。と伝えられますか?残念ですが、わたしは伝えても変わりませんでした。なので、帰ってこない時は必ず探しに行く。と伝えました。気持ちを知っていてもらおうと思って。
我慢は続ければいつか爆発しますよ。子供に当たってしまうことも出てくるかも。私はそうでした。すごく、疲れますよね。つらい時はママリに相談するようにしています。

ちゃ~き
私の旦那は週一は金曜日が朝帰り、次の日が休みだから。
終電逃して帰れない日は週に1~2回はあるかな?
家から会社まで電車1時間半です。
付き合い当時は毎週帰らなかったかな?
結婚式で旦那の部長さんが、ここの会社は飲み会が多いから大変だろうけど、許してやってなできない事を言われました。
プライベートでの会社の先輩方とのキャンプでもよく付き合ってるなとか結婚したなと言われました。飲み会が多いから別れるカップルが多いらしいです。
確かに多くてイライラしますが、先輩方との付き合い、上司との付き合いでなのか仕事っぷりが良かったのか、今回昇格?昇進?ました。
今年のボーナスも、かなりのアップで、その金額は旦那とあともう一人しかもらえないとか。
だからお付き合いも大切なのかなと。
家では飲まない人だし、身体の心配をしちゃいます。
浮気も心配をしますが、私の旦那も浮気はないと信じてます。
キャバクラは行くみたいですが(T_T)
コメント