
コメント

めめ♥︎⍤⃝
こんばんは!
そんな事はないと思います!
私も同じようなことが産後3ヶ月頃になりました(T_T)
母乳マッサージを紹介してもらい、通いましたが私は出なくなってしまいました…(;_;)ですが改善する事が多いと聞きました!

MhRtYn
出なくても搾乳したり吸わせたりしていると復活することもありますよ!
張ることが少なくなったのは差し乳になりつつある可能性もあるので、頑張ってください!
-
りいママ♡
今まで通りに吸わせてるだけで、復活することもあるんですね!!
頑張ってみます!
ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )- 6月2日

りえぴっと
水分が不足したり、睡眠が足りなかったり、、いろいろな関係で母乳量は変わるらしいですよー!私もよくあります!気にせず吸わせていると、復活してます。意識して最初に出ずらいほうを吸わせてます。赤ちゃんもだんだん疲れてくるので力あるうちに刺激を与えて、、
-
りいママ♡
復活する事を願って、吸わせてみます!!最近前より長い時間吸ってるからおかしいなと思ったらあまり出てなかっただなんて(´・_・`)娘も一切機嫌悪くなる事もなかったので気付きませんでした(´・_・`)
ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )- 6月2日

LiLica.moc
体重が増えが少ないと不安になりますよね。
でも、機嫌がいいなら大丈夫かと♡
桶谷式という、母乳相談室で母乳マッサージして貰えます。
私も色々とおっぱいの悩みやトラブルありましたが、今だに娘はおっぱい吸ってますw
吸わせなくなると、需要と供給でおっぱいが作られなくなっていきます。
もし、完母を希望されていたら色々と試すのをオススメします(^^)
そして、混合から完母になった方もいますよ‼︎
おっぱいの出を良くするもの
・たんぽぽ茶
・ルイボスティー
おっぱいを美味しくするもの
・バランス良い食事
・肉より魚
・良質な油
・パスタなどよりお米
おっぱいを不味くするもの
・こってりしたもの
・ケーキ、チョコなど
料理する時間って、結構大変だと思うのでひじき・にんじん・えのき・しらすなどみじん切りにしたのを醤油・みりん・酒とお出汁で炊き込んでしまうと楽だったりしますよ(^^)
特に、水分は本当に1日2リットルくらいは飲まないとママの体が水分は不足になるので、これからの季節気をつけてください💦
りいママ♡
母乳マッサージに通う方法もあるんですね!娘の体重が全然増えてなく、今日になって母乳の出が悪い事に気付きました(;_;)母乳マッサージ調べてみます★
ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )