
息子の離乳食について進みが悪く、粒があると口を開けてくれない状況です。8ヶ月で遅いか焦っています。進め方や一回に出す種類、簡単な離乳食の作り方について相談したいです。
今日で8ヶ月になった息子の離乳食について
教えてください( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"離乳食は5ヶ月から始めて
2ヶ月経つんですが…進みが悪くほとんど食べません😂
多く食べて人参大さじ1と、豆腐大さじ3混ぜたものや
人参大さじ1と10倍粥大さじ3程度が限界の状態です😱
ご飯や、とろみをつけたものに混ぜれば基本的に
何でも食べるのですが、丸呑みしてる感があるせいか
粒があると口をあけてくれなくなってしまうので
10倍粥も、すりつぶしたものしか食べてくれません😤
根気よくあげ続けて、やっと食べてくれるようになった
と思うのですが…8ヶ月でこれでは遅すぎるのでは?と
かなり焦ってきています…。
そこで質問なのですが✨
○8ヶ月でこの進み具合だとこれからどのように
進めていけばいいのかでしょうか?
○離乳食の本にはメインのご飯、サブのおかず、汁物など
一回にいろいろ出さなければいけないと書いてるのですが
やはり、種類を一度に出すのでしょうか?😥
○簡単につくれる離乳食などあれば教えてほしいです☺️
○もしよければ一回分の写真など載せてもらえるとありがたいです🙇🏻
よければ回答お願いします( ;_; )💗💗
- あいちむ(9歳)
コメント

キャラメル
9ヶ月と2日の娘がいます。
私は3~4品あげてました。
フルーツやヨーグルトも込みです♪
粗いみじん切りもダメなんですよね?((T_T))
8ヶ月のときにあげていたものです♪

たまひよ
うちはまもなく8ヶ月です🤗
ちゃんと離乳食進んでるのか不安になりますよね💦
一応、
炭水化物(8倍がゆ)
野菜スープ(人参や大根、カブなどを薄いいちょう切りしたものを昆布だしで煮たもの)
たんぱく質(豆腐やシラス、ささみ、など)
ですかね🤔
歯はもう生えてますか?
-
たまひよ
この写真は
お粥
レタスと豆腐あんかけ
人参スープ- 6月1日
-
たまひよ
あとはこんな感じです。
- 6月1日
-
あいちむ
すごいです👏🏻💓
しっかりしてるんですねえ✨
詳しくありがとうございます🙇🏻
歯は、前歯二本しっかり生えてます🙄
8倍粥は、
どうやって作るんですかあ?( ;_; )💗- 6月1日
-
たまひよ
日々悩んでますよ〜💦
市の健康センターに毎月身体測定に行くついでに、栄養士さんにアドバイスもらってますよ〜🤗- 6月1日

はじめてのママリ🔰
うちの子は6か月半から始めて、現在8か月半です!
始めたときから全く食べませんでした…😫
しかし、最近試食付きの相談会で初めてペーストじゃないものをあげてみると、食べる食べる🙄!
家では8倍がゆのペーストでしたが、一気に全粥そのままをモグモグ食べるようになりました!8倍がゆの粒はすごく嫌がったのでペーストにしていました。
人参などもペーストからいきなり角切りです!みじん切りの期間をすっ飛ばしました😅
大丈夫なのかな?と心配でしたが、💩も大丈夫だし、ちゃんと舌で口の中の食物を左右に動かしてカミカミできてました!
もしかしたら10倍や7倍の粒は嫌だけど全粥の粒なら大丈夫って子もいるのかもしれません!
うちがそうだったので!!
あいちむ
すっごいですね😳✨
粗いみじん切りも、ご飯やあんかけ風にすると
ゴクッといくんですが…
ご飯は、ちょっと粒残りぐらいしかだめなんですよお( ;_; )