※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるのゆり
雑談・つぶやき

私のことではないのですが、このご時世に結婚式するのってどう思います…

私のことではないのですが、このご時世に結婚式するのってどう思いますか?

コメント

ままり

誠に残念ですが、時期が悪かったと思います。
やらない方がいいですね。
命には変えられません。

  • はるのゆり

    はるのゆり

    ありがとうございます☺️
    そうですよね😣
    私もそう思います…

    • 4月3日
deleted user

絶対だめです!
葬儀でクラスター発生してるんだから結婚式なんて飲食、しかもアルコールもあるから気が緩みます!!!

  • はるのゆり

    はるのゆり

    コメントありがとうございます☺️
    そうですよね!
    私もそう思うのですが、親戚がするみたいで…

    • 4月3日
YOUママ

呼ばれたら色んな事を悩みますよね💦
私の友人は延期しました😖
やはりコロナが終息してから挙げたいということで😥
かなり悩んだとは思いますが😰

  • はるのゆり

    はるのゆり

    私は元々呼ばれて居ないのですが、すぐそばに住む両親が呼ばれていて…

    挙げる側も悩んだとは思いますが、なんで挙げる決意ができたのか不思議で仕方ないです😣💦

    • 4月3日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    すみません、抜けてました😣
    コメントありがとうございます☺️

    • 4月3日
  • YOUママ

    YOUママ


    それは心配ですよね😣
    こんなに感染者も増えてきていますし、明日自分がなったとしても不思議ではない状況なので💦

    出席して心配したり後悔したりするより、欠席して良かったと思える方がいいかなと思います😔

    • 4月3日
  • はるのゆり

    はるのゆり


    いつ自分がかかるか分からないし、もしかしたら無症状でもうかかっているかも知れないし…
    生活に必要なスーパーへ買い物に行くのとは訳が違うよな~と思います😣

    • 4月3日
3boys mama

延期もキャンセルも出せない程の額を請求された場合、仕方なくやるんでしょうが、延期やキャンセルがまだ出来るのにそのまま決行する人はどうかと思っちゃいます💦

  • はるのゆり

    はるのゆり

    コメントありがとうございます☺️
    もうすでに去年に親戚に不幸があったので延期になっていたので、また延期にするのもなぁ…ってなっているのかも知れませんが…
    よくこの状況で結婚式をしようと決意できるなーと不思議で💦
    私は参列しないのですが、両親が出席予定で、欠席もしなさそうなので困ってます😣

    • 4月3日
  • 3boys mama

    3boys mama

    私も12日に弟が結婚式あげる予定だったのですが、不参加にしました。

    正直どうかと思いましたが、延期の金額とかどうしようもできない状況もあると思うのでやるやらないは、2人で決めればいいと思います。行かなければいいだけです😊

    親族が来ないのに式を決行するかしないを決めるのは新郎新婦ですから😊最悪2人であげるくらいの覚悟でやれって思いますね(笑)

    • 4月3日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    もう2人だけでする、なら分かるんですが…
    両親が行く気でいるのをなんとか変えたいです😭

    • 4月3日
  • 3boys mama

    3boys mama

    ご両親が参加されるのは近い親戚の結婚式なんですか?
    断れないくらいの方なら仕方ない気持ちも分かりますが、遠い親戚なら断ってほしいですね💦

    • 4月3日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    両親からすると母方の甥っ子です!
    私からしたら従兄弟ですね~!
    元々母方の方はお正月に集まったりして仲はいい方だと思います。
    祝いたい気持ちも分かるんですが😣

    • 4月3日
  • 3boys mama

    3boys mama

    その距離なら断ってほしいですね😣よく集まったりしてて、自分たちだけ参加してなかったらよくないのも分かりますが、難しい選択ですね😭

    • 4月3日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    そうですよね💦
    しかも住んでいる所も遠いわけではないので…
    今じゃなくてもお祝いはまた出来るんじゃない?と思うのです😣
    なんとか行かないように説得しようと思います…

    • 4月3日
ゴメス

旦那と話してて、キャンセル料も何十万円、何百万単位で凄く迷うだろうけど、強行して恨まれるより、キャンセル料払ってでも延期して、みんなによく延期した!!って言われる方がいいよねって結論になりました。。。

  • はるのゆり

    はるのゆり

    自分が結婚する立場だったらもしそこでクラスターとか発生してしまったら嫌ですもんね😣💦

    • 4月3日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    すみません、抜けてました😣
    コメントありがとうございます☺️

    • 4月3日
deleted user

やらない方がいいと思いますが、各家庭抱えてる事情も違うので強くは言えないです😔

ちなみに、旦那側の親戚の結婚式が今月ある予定でしたが、延期になりました。そこのご両親2人ともガンを患っていらっしゃるので、いつまで延期したらいいのかもわからない中、最悪ご両親に晴れ姿を見せられない可能性もある中での決断で、かなり苦渋の決断だったと思います。

  • はるのゆり

    はるのゆり

    コメントありがとうございます☺️
    ガンを患ってらっしゃるなかで…なかなか決断するのは大変だったでしょうね😣
    でももしそこで何かあってからでは遅いですもんね…。

    すでに1度延期になっているので、する決断をしたのかなと思いますが…
    なら2人だけでして、って思っちゃいます😣

    • 4月3日
deleted user

お二人だけで、お家でどーぞ❤って思います😊

  • はるのゆり

    はるのゆり

    コメントありがとうございます☺️
    私もまさにその感じです💦

    • 4月3日