※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きびだんご
家族・旦那

親が介護職をしてるんですが、そこの職場でワーカーは布マスクを一人180…

親が介護職をしてるんですが、
そこの職場でワーカーは布マスクを一人180枚作ってこい。
と言われたそうです。
いちよう、出勤日数のマスクは配布されてるし、親自身もまだ予備の使い捨てはあります。

自分の分を作るならまだしも、なぜ180枚も作らなきゃ行けないんでしょう😂
ほかの職種の方でもそうゆうことありますか?

私も介護職ですが、私の職場はそんなこといいません😥

コメント

はじめてのママリ🔰

それは就業時間内にやるんですよね?

そして材料などは配布されるんですよね?

そうでなければ異常事態です💦

  • きびだんご

    きびだんご

    時間外でしかも自分で材料を買ってこいらしいです。
    後払いしてくれるかはまだ謎らしいですよ😅

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはイヤすぎますね💦

    労基に相談してもいい気がします😅

    • 4月3日
テディ

旦那の職場では手芸の得意な方がボランティアで作ってくださいましたが、強制はないです。
もし旦那がそう言われても、誰が作るのって感じです。