
トイトレでお悩みの方がいます。トイレに連れて行ってもなかなか出ないようで、座らせる時間や頻度について不安があります。どれくらい座らせるのが適切か、1時間おきで大丈夫か悩んでいます。
トイトレについてです。
家にある時計が1時間おきにディズニーの音楽がなるのでそれがなるたびにトイレに連れて行って座らせるんですがなかなか出ません。
パンツも履かせてるんですがお漏らししてしまいます。
行くたび10〜15分トイレに座らせてるんですが長いでしょうか?短いのでしょうか?
出なくてどれくらい座らせてれば良いのでしょうか?
まず1時間おきで良いんでしょうか?
先が見えなくていつか終わるってわかってるんですけど😭😭
- くま(生後0ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)

りんまま
まだおしっこを貯める機能が十分じゃないのでは?
うちはついこないだ、いきなり出来る様になりました😳
私は、たまーーーにトイレに座らせる程度のことしかしてなくてやる気なかったんですが…😅

いちご
そんなもんなのかなーと思います😊
我が家もおまるとか色々買って、トイレも楽しめるようにしたり、トイレでできたらシール貼ろうね〜とかやりましたが、中々上手くいきませんでした😢
周りの子達はもうトイレとかで出来てるのにうちの子大丈夫かなとか焦りもあって😢
もうなんでー😭とヒステリックになったこともありました😢
だけど、3歳誕生日の2日前にふとしたタイミングで初めてトイレでできました。
あまりにも嬉しくて泣いて喜んでいたら、娘もそのことが嬉しかったのか?それから毎回トイレでするようになり、オムツ卒業しました😊
気長に待つこともいいのかなと思います😄🙌

なみ☆
まだ早いんじゃないでしょうか?🤔
トイレに興味を持ってたり、おしっこが出たり溜まったりする感覚が育ってないんだと思いますよ。
まずはお昼寝や朝起きてすぐ、から始めて達成感を覚えさせた方がいいかな〜と思います。
コメント