
誰にも話せないのでここに吐き出させてください!旦那と喧嘩。というより…
誰にも話せないのでここに吐き出させてください!
旦那と喧嘩。
というよりは私が一方的に爆発しました。
先週の22日日曜日に里帰りから帰省しました。
子供が3ヶ月手前まで里帰りして出産直後ぶりの再会。
旦那もすごい会いたがっていて、私もいよいよ3人の生活が始まるんだって楽しみにしてました。
そしたら月曜日から木曜日まで出張
木曜日、金曜日飲み会
土曜日休みなのに朝から夜まで不在
それで今日も明日も飲み会。
もちろん出張はしょうがないけど、何この飲み会の量。
そりゃ仕事の人との付き合いもあるし欠席できない飲み会があるのもわかる。
けども限度がある。
お金だってない。
普通に生活しててもマイナスになるときだってあるのに。
それに帰ってきてもとくに話することもなく
ゲーム。
話しかけても終盤返事なし。
大事な話してても話そらす、それか話の腰を折る。
それにもイラっとするし、
出産して太ったって何度も言われ、もう女性としてみれないとも言われ
じゃ私の存在ってなんなんって話。
いつも強がってる私だけど、寂しいし頼りたい。
知らない土地に嫁いで、だれも周りに頼れる人いないのに。
って飲み会出かける前に爆発したら
不機嫌そうに出ていきました、
なに?私が悪いの?
はぁ、もうなんなんだろ。
長い文章すいません。
- chameco0531(9歳)
コメント

skyg
帰って来たばかりで、旦那さんもまだリズムが出来てないんですねーΣ(□`;)
今まで一人だったので余計に。。うちもそうでした。
とにかく爆発せずに落ち着いて、大変なことや手伝って欲しいこと、家にいてくれるだけで安心する事を伝えるのが大事だと思います!
男の人って、具体的に言ってあげないとわかんないんですよねー(´-ω-`)

K A NA
いいたいことめっちゃわかります!
3ヶ月も離れていたら、独身生活に慣れてしまったかもしれませんね。
1番大変な新生児〜2ヶ月くらいまでを見ていなかったら、子育ての大変さは伝わってないし、父親としての実感がないかもしれませんね。
と考えてこちらが大人にならないとストレスが増すばっかりですよ(*^^*)
どっしり構えて、2人育てましょ!笑
-
chameco0531
コメントありがとうございます!
お互い共通の友達の結婚式が私の実家の近くであったんです。
私たちの結婚式に出てもらってたので出席したかったんですが、旦那が出れなくて。
それでせめて私がってことになって、そこまで滞在を伸ばしたんです。
今となっては少し後悔です💦
私も普段あまり言葉にしないので
ちゃんと言葉にして伝えようと思います。
ありがとうございます!- 6月1日
-
K A NA
3ヶ月なんて羨ましいですよ!
という私も、1〜2ヶ月おきくらいで実家に1ヶ月弱帰ってるので帰りすぎですが 笑
毎日言葉をしゃべらない赤ちゃんとずーっと2人っきりで、唯一話すのが旦那さんなのに、その時間をとられたら人と話さなくて取り残されちゃった気持ちになる!って事を上手く最初に伝えてみてください(*^^*)
一度にいっぱいはやめたほうがいいですよ!
無理!って思われちゃうので一個づつです!
気付いたらいっぱいになってる!くらいで- 6月1日
-
chameco0531
実家へは飛行機じゃないと帰れないので
私のじじばばのためにも少し長めにいたっていうのもあるんですが💦
早くも実家帰りたいです😭
一つずつですね💦
ありがとうございます!
少しずつ分かってもらえるように小出しに入ってみます!- 6月1日
-
K A NA
頑張って下さい!!(*^^*)
ここにくればいーっぱい見方がいますから♡
私も皆さんに助けられてます!!- 6月1日
-
chameco0531
ありがとうございます😭
ひとまず文字にして吐き出したらすっきりしました😭😭😭!- 6月1日

みゆ☆ミ
産後でお体大丈夫ですか(>_<)?
お気持ちよくわかりますっ!!
私の旦那もゲームしたり、話し聞いてくれないし、産後すぐからよく喧嘩してました(´・ω・`;)
男の人が好き勝手やってる間も女は慣れない育児でいっぱい②なのに気持ちすら分かってもらえない孤独感…一人ぼっちになった気がするんですよね、産後ならなおさら精神的にしんどいと思います!
旦那さん酷いです(`・ω・´)
-
chameco0531
コメントありがとうございます!
ゲームは出産前から悩みで…
ほんとどうにかしてほしいです💦
今のところ育児に関して辛いと思ってないのですが
思ってなくてもきっといっぱいいっぱいになってるんですよね💦
共感していただいてありがとうございます😭- 6月1日

にゃか
飲み会おおいですね〜(´Д` )
帰りが遅いとずっと子供の面倒を1人でみなきゃいけないし、ひと息つく時間も取れませんよねっ
怒って当然だと思います!
ただ里帰りが長すぎたかもしれません、3ヶ月も旦那さん放置ですよね。少し独身時代に戻った感覚になっているのでは?
私の所は0歳の時からみてもらってて、今じゃ早く顔みたいからと会社からすっとんで帰ってきます(._.)
-
chameco0531
コメントありがとうございます!
飲み会も付き合いだとかなんだで難しいですよね💦
ただ帰る日にちはずっと前から決まっていたことなので少しセーブしてくれたらうれしかったなぁと思ってしまいます😭
里帰りが長くなった理由は、共通の友達の結婚式でした。
私たちの結婚式にきてもらっていたので
しかも実家の近くでやるってことで、旦那も参列したかったんですが、旦那がこれなくて。
なのでせめて私だけでも参列しようという話になって💦
自宅と実家は飛行機の距離なので、1回自宅戻れば参列できないかなーというので、旦那と話して伸ばすことにしたんです。
でも考えが甘かったかな、と少し後悔中です😭
とりあえず思ってることを素直にぶつけてみようと思います、、、
ありがとうございました😢- 6月1日

ザト
里帰りが長いとそうなっちゃいますよね。(>_<;=;>_<)。
出産直後から3ヶ月赤ちゃんと一緒の生活を続けてきたママと出産直後のママ並に赤ちゃんとの生活が想像できてないパパとの差だと思います💦
里帰りすると、離れてた期間の倍くらいの時間をかけてようやくパパが赤ちゃんのいる生活に馴染むようですし、半年くらいかけてゆっくり実感してもらうしかないですね(;´・ω・)
でもお金のことはちゃんと理解してほしいですね!
-
chameco0531
やっぱりそうなんですかね〜💦
2人で話し合って決めた里帰りだったんですが、考えが甘かったです😭
ゆっくり半年くらいかけてわかってもらえるよう、私もがんばらなくちゃですね!
もう少しゆとりをもって接せられるようにがんばります!
お金は切実です…
なんとかなるよ、ってすごく楽観的で本当にしっかりしてよ、と思います。- 6月1日

びみ
女性として見れないって言われたら、今後どういう関係として一緒に生きていくのって思ってしまいます(>д<)
悲しすぎます。
たとえ仕事の付き合いで飲みが多いとしても、もっと思いやりがほしいですね😢
まるで居ないかのように生活されると一緒にいる方が孤独を感じそうです…
-
chameco0531
コメントありがとうございます!
今帰ってきて10日、まだ一緒に生活している感覚はまったくないです😢
たしかに子どもが生まれると子どもが全てで1番になってしまうんですが、でもやっぱり明らかに言葉にされると寂しくなります😭- 6月1日
chameco0531
コメントありがとうございます!
さっきちゃんと話がしたいってメールしました。
なので近いうちにちゃんと気持ちを伝えようと思います💦
なるべく具体的のほうがよさそうですね…
ありがとうございます!